感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政権崩壊 永田町徒然草

著者名 白川勝彦/著
出版者 花伝社
出版年月 2008.10
請求記号 3121/00499/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331691406一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/00499/
書名 政権崩壊 永田町徒然草
著者名 白川勝彦/著
出版者 花伝社
出版年月 2008.10
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7634-0531-9
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 自公連立政権は、いまや政権の体をなしていない! 迫りくる自公合体政権との戦いの本質を明らかにし、真の政治改革について考える。Webサイト『永田町徒然草』掲載記事の中から、70編を厳選して単行本化。
タイトルコード 1000810108841

要旨 自公“合体”政権への「最後の果たし状」。自公“合体”政権の断末魔!政権交代を希う、全ての国民へ。興せ、真の政治改革。約1300万アクセスを誇る政界最大最強の白川サイト待望の単行本化。
目次 第1章 自公“合体”政権の崩壊の始まり―二〇〇七年参院選挙の歴史的大敗 二〇〇七年五月〜七月掲載分(憲法記念日に誓う
天皇制の存続と官僚制 ほか)
第2章 “ねじれ”にのたうつ自公“合体”政権―安倍政権から福田政権へ 二〇〇七年八月〜一一月掲載分(終戦記念日の思い出
絶好のチャンス到来!? ほか)
第3章 白夜堂々の三〇兆円強奪―炎上!!ガソリン税国会 二〇〇七年一二月〜二〇〇八年五月掲載分(“暫定税率”延長反対―六八%!
どうしようもない“与党ボケ” ほか)
第4章 繰り返すドタバタ劇―福田首相辞任そして麻生内閣誕生 二〇〇八年六月〜九月掲載分(Due Process Of Law
法律事務所をオープン! ほか)
附章 白川勝彦にみる「代議士の誕生」
著者情報 白川 勝彦
 1945年新潟県十日町生まれ。1968年東京大学法学部卒。1971年司法修習を終え、弁護士に。1975年30歳で衆議院選挙に立候補を決意、郷里の新潟4区(当時、現在の新潟6区)で政治活動を始め、1979年34歳で初当選(以後、当選6回)。国土政務次官、郵政政務次官、商工委員長などを務めた後、1996年11月自治大臣・国家公安委員長に就任。自民党では、総務局長・団体総局長・新潟県連会長などを務める。2001年2月自民党を離党。公明党の政権参加を批判する新党・自由と希望を設立。現在、弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。