感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子宮内膜症これで安心 痛み、不妊、悪性化の不安を解決!  (ホーム・メディカ安心ガイド)

著者名 武谷雄二/監修 原田美由紀/指導
出版者 小学館
出版年月 2008.10
請求記号 495/00494/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131698264一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 2731536294一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49543

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 495/00494/
書名 子宮内膜症これで安心 痛み、不妊、悪性化の不安を解決!  (ホーム・メディカ安心ガイド)
著者名 武谷雄二/監修   原田美由紀/指導
出版者 小学館
出版年月 2008.10
ページ数 191p
大きさ 21cm
シリーズ名 ホーム・メディカ安心ガイド
ISBN 978-4-09-304246-8
分類 49543
一般件名 子宮内膜症
書誌種別 一般和書
内容紹介 子宮内膜症の検査と診断の流れ、治療の実際などを最新の医学データにもとづいてわかりやすく解説。治療を選択する際のアドバイスや、入院から退院までのスケジュール、子宮内膜症と上手につきあうためのセルフケア集も収録。
タイトルコード 1000810108124

要旨 毎月ひどくなる月経痛には…鎮痛剤?ホルモン療法?手術?つらい痛みから開放される最適な治療法を賢くチョイスしよう。つらい痛みをがまんし、誰にも相談できずにいる人、この病気、治療について迷いや不安のある人に。最新の医学データにもとづいてわかりやすく解説。6つのケーススタディー付。
目次 1 子宮内膜症ってどんな病気?
2 検査と診断の流れ
3 治療の実際
4 治療の選択に迷ったら
5 手術の入院〜退院までのスケジュール
子宮内膜症と上手につきあうためのセルフケア集
著者情報 武谷 雄二
 東京大学医学部産科婦人科学教室教授。医学博士。1947年生まれ。’73年東京大学医学部医学科卒業。’80年医学博士取得。東京大学医学部講師、東京大学医学部産科婦人科学教室助教授を経て’92年より現職。日本産婦人科学会理事、日本生殖内分泌学会理事を歴任。日本産科婦人科学会専門医。日本婦人科腫瘍学会暫定指導医。日本生殖医学会生殖医療指導医。子宮内膜症に関する多角的な研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 美由紀
 東京大学医学部産科婦人科学教室助教。医学博士。1975年生まれ。’00年東京大学医学部医学科卒業後、東京大学医学部産科婦人科学教室入局。’03年東京大学大学院医学系研究科へ進学。’07年同修了、医学博士取得。日本産科婦人科学会専門医。東京大学医学部附属病院の子宮内膜症チームの一員として、子宮内膜症をはじめ、不妊症、体外受精等の生殖医療の診察にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。