感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際合弁 トヨタ・GMジョイントベンチャーの軌跡

著者名 宍戸善一 草野厚/著
出版者 有斐閣
出版年月 1988
請求記号 N537-09/01178/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230967499一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N537-09/01178/
書名 国際合弁 トヨタ・GMジョイントベンチャーの軌跡
著者名 宍戸善一   草野厚/著
出版者 有斐閣
出版年月 1988
ページ数 247p
大きさ 20cm
ISBN 4-641-06499-7
分類 53709
一般件名 自動車工業   合弁会社
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:引用文献
タイトルコード 1009410039632

要旨 シェア=国際保健協力市民の会は、1983年に医師、看護師、医学生が中心となって、草の根の国際医療救援団体を目指して設立された。本書は、シェアの25年間の活動の軌跡をまとめたものである。
目次 保健NGOの人間として21世紀を生きる
第1部 活動の軌跡(JVC事務所での居候時代
江戸川事務所での自立
飯田橋事務所時代組織体制整う
上野事務所時代広がるネットワーク)
第2部 国際保健NGOとして取り組んだ課題と学び(プライマリ・ヘルス・ケア―シェアがタイで学んだこと
母子保健―カンボジアの活動とアフガニスタンの今を通して考える
公的保健システムの強化と連携―カンボジアでの保健ボランティア育成
保健教育―東ティモールでの実践と学ぶ
エイズ―タイ、南アフリカ、そして日本
緊急救援―海外と日本での活動と学びから
外国人のための保健医療活動―在日外国人と日本の社会)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。