感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

草木帖 植物たちとの交遊録

著者名 飯泉優/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2002.06
請求記号 470/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331082309一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8107/00344/
書名 新完全マスター文法日本語能力試験N4 ベトナム語版
著者名 友松悦子/著   福島佐知/著   中村かおり/著
出版者 スリーエーネットワーク
出版年月 2015.11
ページ数 16,138p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-88319-725-5
一般注記 付:解答(15p)
分類 8107
一般件名 日本語教育(対外国人)
書誌種別 一般和書
内容紹介 初級後半の文法を短期間で総復習するとともに、日本語能力試験N4に合格する力を養うための教材。試験対策だけでなく、中・上級へ続く初級の基礎固めにも最適。ベトナム語訳解説付き。書き込み式。
タイトルコード 1001510073299

要旨 思考が検索に、言葉が情報に劣化していく今、私たちは「考える力」を再生できるか。さらに「空気を読め」という同調圧力が、自立した思考を奪っている。一個人として、世の中を生き抜く思索力とは。
目次 1章 検索バカは、何を失くしたか
2章 クウキに支配される日常
3章 「やさしさ」と「暴走」の時代
4章 不安定な「場」としての家庭、教室
5章 「予定調和」はいつ誕生したか
6章 同調圧力が独自の「思考」と「行動」を奪う
7章 世間から露骨へ
8章 失われゆく「対話」と「議論」
9章 身体性なき言葉は、貧弱になる
10章 沈黙の力
終章 生きることは考えること
著者情報 藤原 智美
 1955年、福岡県生まれ。90年『王を撃て』で小説家デビュー。92年『運転士』で第107回芥川賞を受賞。ノンフィクション作家としても活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。