感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リベルテ

著者名 岡村孝子/歌
出版者 ファンハウス
出版年月 1987.07
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2370053395CD一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 リベルテ
著者名 岡村孝子/歌
出版者 ファンハウス
出版年月 1987.07
ページ数 1枚
大きさ 12cm
一般注記 付:リーフ(歌詞のみ)
分類 31
書誌種別 CD
内容紹介 内容:リベルテ. 迷路. 電車. ついてない. 五月の晴れた空. 秋の日の夕暮れ. 私はここにいる. 夢をあきらめないで. 月が泣いた夜
タイトルコード 3009936000592

要旨 その時代、英雄はいったん黄泉に下ったあと再び地上に甦ることを運命により許されていた。ホメロスが語らなかったトロイア戦争の実相を、参戦し戦死した英雄プロテシラオス自らが、彼を抱擁し言葉を交した者の口を通じて証す。対話体の平易な語り口のうちに、霊は歩き回り、歴史とフィクション、ホメロスへの批判と称讃、古代と現在とが幾重にも交錯する特異な古典世界。
目次 二人の挨拶、ぶどう園主の生活ぶり
プロテシラオスとの交流と彼の守護
巨大な英雄たち(の遺骨)について
プロテシラオスの墓と神殿、その外見や行動等
他の英雄霊たちの活動
大アイアスの霊のこと
ヘクトルの霊の振舞い
ふたたびアイアスの霊のこと
パラメデスの霊
アキレウス等の霊のこと〔ほか〕
著者情報 ピロストラトス,フラウィウス
 紀元2世紀後半に生まれ、244‐49年に死亡したギリシア人著述家・弁論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 次信
 1952年愛知県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、大阪大学大学院文学研究科教授。専攻、西洋古典文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。