感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パンダは舐めて子を育てる (WAC BUNKO)

著者名 中川志郎/著
出版者 ワック
出版年月 2008.10
請求記号 4817/00154/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531542971一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

48178
動物-習性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4817/00154/
書名 パンダは舐めて子を育てる (WAC BUNKO)
著者名 中川志郎/著
出版者 ワック
出版年月 2008.10
ページ数 248p
大きさ 18cm
シリーズ名 WAC BUNKO
シリーズ巻次 B-090
ISBN 978-4-89831-590-3
一般注記 「動物は子どもをこんなに可愛がる」(講談社+α文庫 1997年刊)の改題改訂
分類 48178
一般件名 動物-習性
書誌種別 一般和書
内容紹介 動物たちの育児には、人間が忘れてしまった「子育ての原点」がある-。「三つ子の魂百まで」の生物学的根拠、「母子密着」が不可欠な理由など、数百万年の知恵が凝縮された動物たちの子育てを通して、人間本来の育児を問う。
タイトルコード 1000810104712

要旨 動物たちの育児には、人間が忘れてしまった「子育ての原点」がある―。動物たちは、徹底的に子どもを慈しみ、育て、一切の手抜きをしない。そしてその育児には、動物たちが進化の中で生み出してきた数百万年の知恵が凝縮されている。子育て混迷時代の今こそ、動物に学べ。
目次 プロローグ まえがきに代えて(細胞の中の三十八億年の記憶
種を悟る「生物的学習」 ほか)
第1章 動物の進化でたどる、子育ての不思議(四億年が育んだ魚たちの育児法
ヤツメウナギの放任型 ほか)
第2章 こうして母子の絆は築かれる(母性は本能ではない
パンダは子どもをなめて育てる ほか)
第3章 動物の父親たちの育児とは(育児に無関心派のオスと、積極派のオス
のまず食わずで卵を抱くペンギンのオス ほか)
第4章 子どもに教え込まれる生きる術(親が体内でつくる離乳食
コアラの離乳食は母親の便 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。