感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゆったり泊まりたい癒しの湯治宿案内 (新書y)

著者名 野口冬人/著
出版者 洋泉社
出版年月 2008.10
請求記号 291/01209/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731535270一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/01209/
書名 ゆったり泊まりたい癒しの湯治宿案内 (新書y)
著者名 野口冬人/著
出版者 洋泉社
出版年月 2008.10
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 新書y
シリーズ巻次 202
ISBN 978-4-86248-310-2
分類 291093
一般件名 温泉   旅館   温泉療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 安い、長く泊まれる、体に良い! 著者自らが入って選んだ名湯77カ所を紹介。温泉ソムリエの登場、医療との提携、純和風からの脱却など大きく様変わりした湯治宿の魅力が満載。
タイトルコード 1000810104491

要旨 安い、長く泊まれる、体に良い!自ら入って厳選した名湯77カ所を紹介。
目次 第1章 現代湯治宿の魅力(現代湯治に何を求めるべきか?
医療との連携も進んできた今日の湯治宿 ほか)
第2章 北海道・東北の湯治宿(チェコの名湯に並ぶほどの泉質が自慢 カルルス温泉 ホテル岩井(北海道)
原生林に包まれた自然豊かな山の湯宿 ニセコ新見温泉 ホテル新見本館(北海道) ほか)
第3章 関東・中部の湯治宿(ピリピリした刺激の心地よい薬湯風呂 芦野温泉 芦野温泉(栃木県)
「杖いらずの源泉」と呼ばれる掛け流しの湯 板室温泉 一井屋旅館(栃木県) ほか)
第4章 西日本の湯治宿(秘境の名にふさわしい十津川の地の湯宿 温泉地温泉 やど湯の里(奈良県)
素朴な浴場と地味豊かな食事が人気の秘湯 十津川上湯温泉 神湯荘(奈良県) ほか)
著者情報 野口 冬人
 1933年東京都生まれ。山の雑誌の編集者、ルポライターを経て、旅のガイドブック編集に携わる。1968年旅行作家の会を創立、1973年には株式会社現代旅行研究所を設立。旅と温泉を主体に調査、研究、執筆、出版、講演などをすすめ、2004年7月、環境省より温泉関係功労者として大臣表彰を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。