感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国ごほうびひとり旅温泉手帖 いい湯、いい宿、旅ごはん!

著者名 石井宏子/著
出版者 世界文化社
出版年月 2019.11
請求記号 291/02184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232421939一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/02184/
書名 全国ごほうびひとり旅温泉手帖 いい湯、いい宿、旅ごはん!
著者名 石井宏子/著
出版者 世界文化社
出版年月 2019.11
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-418-19427-8
分類 291093
一般件名 温泉   旅館   日本-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 温泉ビューティ研究科が、公共交通機関で行けて、女性が安心して泊まれる全国の名温泉宿をコンパクトに紹介。周辺のグルメ情報や立ち寄り情報も掲載する。データ:2019年10月現在。
タイトルコード 1001910084173

要旨 今も多くの介助現場が直面している、関係性をめぐる困難という課題。その状況を打破するために何が議論され、どのような行動がとられてきたのか。それらの検討を通して、「あたりまえ」だと思われてきた(いる)健常者中心社会を問い直す。
目次 第1章 一九七〇年代青い芝の会運動と関西における健全者運動の軌跡(資料分析の方法
青い芝の会の運動―青い芝の会神奈川県連合会を中心に
関西における健全者運動の展開―一九七七年一〇月まで ほか)
第2章 障害者運動から健常者が得たもの―発見・迷い・変革への希求(調査の概要
運動を通して得た「発見」
運動への「迷い」 ほか)
第3章 障害者の生活保障に向けた取り組み―一九八〇年代の障害者運動から(障害者運動の再編から生活問題の発見へ―一九八〇年代前半まで
アメリカ自立生活運動の影響
自立生活を支えるためのトータルな生活支援に向けて―一九八〇年代後半以降 ほか)
著者情報 山下 幸子
 1975年和歌山県生まれ。大阪府立大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程修了(社会福祉学博士)。現在、淑徳大学総合福祉学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。