感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

利用者の行動と体験 (自然公園シリーズ)

著者名 小林昭裕/編著 愛甲哲也/編著
出版者 古今書院
出版年月 2008.10
請求記号 6294/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235284403一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6294/00009/
書名 利用者の行動と体験 (自然公園シリーズ)
著者名 小林昭裕/編著   愛甲哲也/編著
出版者 古今書院
出版年月 2008.10
ページ数 262p
大きさ 21cm
シリーズ名 自然公園シリーズ
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-7722-4103-8
分類 6294
一般件名 自然公園   登山
書誌種別 一般和書
内容注記 自然公園をより深く知るための参考図書リスト:p246〜248
内容紹介 自然公園の計画や管理において、利用者の行動や意識からその解決を目指すアプローチの基本的な考え方、具体的な方法、取り組みについて幅広く紹介。関連のある山のトイレ問題に関する記事なども収録する。
タイトルコード 1000810102883

目次 第1部 自然公園で起きている問題(収容力の概念
自然公園制度の対応 ほか)
第2部 登山者の数と動きをとらえる(公園利用調査の必要性
カウンターによる利用者数の把握 ほか)
第3部 登山者の心理と評価をとらえる(利用体験の質を左右する要素
利用体験の質を把握する手法としての満足感 ほか)
第4部 自然と利用に配慮した公園計画と管理手法(適正収容力の概念と計画手法
知床での適正利用に向けたゾーニングと利用ルール ほか)
著者情報 小林 昭裕
 専修大学北海道短期大学みどりの総合科学科教授。博士(農学)。自然公園の計画・管理・運営上の課題について、自然環境と利用者との関係性に着眼し、利用者意識や行動面から研究を進めている。自然公園等への行政施策に関し、知床適正利用計画検討委員会、知床世界自然遺産地域科学委員会、北海道自然環境保全審議会などの委員をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
愛甲 哲也
 北海道大学大学院農学研究院准教授。博士(農学)。主に自然公園利用者の混雑感評価と社会的収容力、および利用者の管理方策について研究をすすめている。山岳地のし尿処理の問題について、研究と普及啓発の市民活動「山のトイレを考える会」事務局長をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。