蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011001217 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
[project editor: Jennifer Stock]
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#014/00003/10 |
書名 |
富山市立図書館和漢洋図書分類目録 第10 昭和四年度 |
著者名 |
[富山市立図書館/編]
|
出版者 |
富山市立図書館
|
出版年月 |
[1930] |
ページ数 |
62,2p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
昭和四年度 |
分類 |
0292142
|
一般件名 |
図書目録(図書館)
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010089467 |
要旨 |
チャールズ・マンソン率いるファミリーは1969年夏、映画監督ロマン・ポランスキーの妻で臨月を迎えていた女優シャロン・テートらを惨殺し、スーパーマーケットのオーナー、ラビアンカ夫妻を殺害する「テート=ラビアンカ事件」を起こし、全米を震撼させる。その後も西海岸を中心に次々と猟奇的な殺人事件を起こしていく。アメリカのある若者の一集団が、どのような経緯をたどり、殺人集団と化したのか。膨大な公判資料やインタビュー取材から、その実態がリアルな筆致で書き綴られる。 |
目次 |
2 殺人―一九六九年六月二十五日から八月十五日まで(ゲイリー・ヒンマンの死 地獄の穴への金敷台 シエロ通りの死 プールサイドをおおう恐怖の波 二日目の夜) 3 マンソン逮捕―一九六九年八月十六日から十二月一日まで(捜索 狂気と暴力―スパーン・ランチ、一九六九年八月十日‐三十一日 砂漠のロンメル将軍―バーカー・ランチ、一九六九年九月 デューンバギー戦闘部隊 マンソン逮捕―一九六九年九月二十日‐十月十二日 真相の解明―一九六九年十月‐十一月) |
著者情報 |
サンダース,エド 1939年ミズーリ州カンザス・シティ生まれ。ニューヨーク大学でギリシャ語を学んだのち、平和運動に参加。62年季刊誌「Fuck You」を刊行。65年、ロックグループFugs結成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小鷹 信光 1936年、岐阜県高山市生まれ。2015年没。早稲田大学第一文学部英文科卒業。ワセダ・ミステリクラブ以来のミステリーファンで、ダシール・ハメット、レイモンド・チャンドラーなど、アメリカ・ハードボイルド・ミステリーの紹介・評論・翻訳の第一人者。松田優作主演のテレビドラマ『探偵物語』の原案でも知られる。著書『私のハードボイルド』で推理作家協会評論賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ