ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
| 本のだいめい |
藤原定家論
|
| 書いた人の名前 |
五月女肇志/著
|
| しゅっぱんしゃ |
笠間書院
|
| しゅっぱんねんげつ |
2011.2 |
| 本のきごう |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
北 | 2731678997 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
論語
[孔子/著],鶴…
出世できない孔子と、悩める十人の弟…
下村湖人/原作,…
現代訳論語
[孔子/著],下…
次郎物語5
下村湖人/作
次郎物語4
下村湖人/作
次郎物語3
下村湖人/作
青年の思索のために
下村湖人/著
次郎物語2
下村湖人/作
次郎物語1
下村湖人/作
論語コンプリート : 全文完全対照…
[孔子/著],野…
論語
[孔子/著],齋…
完訳論語
[孔子/著],井…
くまのプーさん心を見つめる言葉 :…
[孔子/著],ウ…
中国政党制度全景
陳延武/著,桜美…
超訳論語
[孔子/著],安…
一気に通読できる完訳「論語」
[孔子/著],佐…
次郎物語第3部
下村湖人/[著]
真訳論語 : より良く生きる言葉
[孔子/著],吉…
論語 : 現代語訳
[孔子/著],斎…
次郎物語第1部
下村湖人/[著]
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
// |
| 本のだいめい |
藤原定家論 |
| 書いた人の名前 |
五月女肇志/著
|
| しゅっぱんしゃ |
笠間書院
|
| しゅっぱんねんげつ |
2011.2 |
| ページすう |
11,341,12p |
| ISBN |
978-4-305-70542-6 |
| ぶんるい |
911142
|
| こじんけんめい |
藤原定家
|
| 本のしゅるい |
電子図書 |
| ないようしょうかい |
表現摂取の分析を踏まえた中世和歌の展開を、歌人・藤原定家を中心に考察。「拾遺愚草」「明月記」などの本文はもちろん、摂取源となった本歌や本説の本文も再検討して、より精細に作品を分析し、その表現意図を明らかにする。 |
| しょし・ねんぴょう |
『明月記』音楽記事年表(新訂増補):p268〜334 |
| タイトルコード |
1002110020826 |
| ようし |
名作『次郎物語』で知られる昭和の大教育者が残した不朽の名著が現代社会で生きていくうえで必要なことすべてを教えてくれる。 |
| もくじ |
学而第一 為政第二 八〓(いつ)第三 里仁第四 公冶長第五 雍也第六 述而第七 泰伯第八 子罕第九 郷党第十 |
ないよう細目表:
前のページへ