感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

[名古屋市昭和保健所]事業概要昭和区の衛生 昭和46年版

著者名 名古屋市昭和保健所/編
出版者 名古屋市昭和保健所
出版年月 1972.
請求記号 NA49/00004/71


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130827629一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA49/00004/71
書名 [名古屋市昭和保健所]事業概要昭和区の衛生 昭和46年版
著者名 名古屋市昭和保健所/編
出版者 名古屋市昭和保健所
出版年月 1972.
ページ数 59p
大きさ 26cm
分類 A498
一般件名 名古屋市昭和保健所
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210091087

要旨 中東のまん中に位置するイラクを知ることは、世界史の大きな流れを把握するために必須。「文明のゆりかご」といわれる古代メソポタミアから、21世紀のイラク侵攻まで。
目次 地理―古代の楽園(イラクの気候
基本データ ほか)
自然―きびしい環境(守るべき自然
絶滅危惧種 ほか)
歴史―帝国の興亡(古代の民族
年表 ほか)
人と文化―伝統と困難(分裂する国民
よく使われるアラビア語 ほか)
政治と経済―戦災からの復興(新しい民主制
貿易相手国 ほか)
著者情報 サミュエルズ,チャーリー
 オックスフォード大学卒業後、20年以上出版界で働いている。子どもむけに歴史や文化を紹介するたくさんの記事や数十冊の本を執筆しているほか、多くの百科事典の編集も手がけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シールズ,サラ
 ノースカロライナ大学チャペルヒル校の歴史学教授。現在は2回の世界大戦のあいだの期間に、どのように中東で国家意識が育ったかを研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ムスタファ,シャキール
 ボストン大学のアラビア語准教授。アラビア語、イスラム教、アイルランド文学を中心に研究。イラクで育ち、バグダードやモースル大学で教えていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。