感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学理論ハンドブック50 物理・化学編  (サイエンス・アイ新書) 慣性の法則から相対性理論、量子論、超ひも理論、原子論、分子軌道論、遷移状態理論など

著者名 大宮信光/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.9
請求記号 404/00359/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235273703一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 404/00359/2
書名 科学理論ハンドブック50 物理・化学編  (サイエンス・アイ新書) 慣性の法則から相対性理論、量子論、超ひも理論、原子論、分子軌道論、遷移状態理論など
著者名 大宮信光/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.9
ページ数 246p
大きさ 18cm
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
シリーズ巻次 SIS-080
巻書名 慣性の法則から相対性理論、量子論、超ひも理論、原子論、分子軌道論、遷移状態理論など
ISBN 978-4-7973-4249-9
分類 404
一般件名 科学   物理学   化学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p240〜244
タイトルコード 1000810099493

要旨 人類は紀元前の昔から、身の周りにある“なぜ”を解き明かそうと挑んできた。その物理と化学における成果をまとめたのが本書である。ニュートン力学から熱力学、相対性理論、量子力学、超ひも理論、化学結合、有機化学、元素、化学変化など、その概要から理論の発展までを解説しているので、ワクワクしながら楽しんでほしい。
目次 物理編(ニュートン力学―地上と天界を統一しようという野望
熱力学と光学―熱と光のフシギを追って
電気と磁気はなぜペアなのか
相対性理論―物質宇宙のインフラ、時空と物質・エネルギーの理論
量子力学の生成
素粒子の探求
統一理論へ)
化学編(錬金術から量子化学への旅立ち
化学結合
有機化合物―有機化学の基本
元素と物質
化学変化)
著者情報 大宮 信光
 1938年東京生まれ。科学ジャーナリスト。東京教育大学在学中から家庭教師、塾経営を行い、1967年にSF同人誌『宇宙塵』に参加。1978年ごろからSF乱学者を名乗り、科学技術と文明の未来を中心に、森羅万象を狩猟・採集・料理する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。