感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国史大系 第60巻下  新訂増補  新装版  尊卑分脈

著者名 黒板勝美/編輯 国史大系編修会/編輯
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.04
請求記号 21008/00010/60-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210626305一般和書2階開架人文・社会禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21008/00010/60-2
書名 国史大系 第60巻下  新訂増補  新装版  尊卑分脈
著者名 黒板勝美/編輯   国史大系編修会/編輯
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.04
ページ数 240p
大きさ 27cm
巻書名 尊卑分脈
巻書名巻次 第4篇
ISBN 4-642-00365-7
分類 21008
一般件名 日本-歴史   系譜
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911005941

要旨 秀行先生が伝授する、初心者がマスターすべき基本と定石。
目次 1章 囲碁について
2章 囲碁とはどんな競技か
3章 囲碁の基本ルール
4章 囲碁の勝敗の決め方
5章 囲碁の基本戦術
6章 初歩の定石
7章 復習テスト
著者情報 藤沢 秀行
 名誉棋聖。九段。1925年横浜市生まれ。57年、首相杯優勝。59年、日本棋院第1位決定戦(現碁聖戦)優勝。60年、最高位戦優勝。62年、第1期名人に就位。65年、プロ十傑戦優勝。67年、王座のタイトル奪取(69年まで3連覇)。68年、プロ十傑戦優勝。69年、NHK杯優勝。69年、早碁選手権戦(現JALスーパー早碁戦)優勝。70年、林海峯名人を破り旧名人位を獲得。76年、天元位に就位。77年、棋聖戦優勝。81年、大竹英雄十段を破り棋聖戦5連覇達成。初代名誉棋聖の称号を得る(82年、林海峯九段を破り棋聖6連覇)。同年、NHK杯優勝。91年、羽根泰正王座を降しタイトル奪取。92年、小林光一を破り王座戦連覇。67歳で七大タイトル史上最高齢獲得記録を更新。98年、引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。