蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
赤露二年の獄中生活
|
著者名 |
久保田栄吉/著
|
出版者 |
矢口書店
|
出版年月 |
1926 |
請求記号 |
#N499/00072/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011252612 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N499/00072/ |
書名 |
赤露二年の獄中生活 |
著者名 |
久保田栄吉/著
|
出版者 |
矢口書店
|
出版年月 |
1926 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
20cm |
分類 |
916
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010120000 |
要旨 |
生活習慣病を乗り越え、不整脈を抱えながらも70代で二度のエベレスト登頂に成功。人類の冒険史を塗り替えてきた著者が語る、エベレストにかける情熱、アンチエイジング対策、冒険人生。 |
目次 |
第1章 エベレスト緊急事態(チベット動乱と北京五輪の影響 妻から伝えられた“お告げ” 一抹の不安 豪太のサポート 聖火の登頂 体感温度で一〇〇度の差 豪太の変調 見えていた兆候 待ちわびて) 第2章 二度目の挑戦(七十歳、エベレスト初登頂を終えて 専門医に「引退」を勧められても 準備不足のままヒマラヤへ エベレストに棲む魔物 束の間の休息) 第3章 世界最高峰、再び(山頂へのアタック 二度目の世界最高地点で 地球のてっぺん) 第4章 僕の冒険史(父・敬三の死 コバンザメのように かわいがってくれた祖父 試験でビリの小学生 蔵王での山ごもり 中学受験の失敗と戦争 穂高作戦 猪谷千春さんとの出会い 九回目の転校で 八甲田の仲間 無茶苦茶な大学受験 スキーに没頭した大学生活 エベレストへの志 アマチュアスキー界から永久追放 プロスキーヤーへの道 世界最高スピードへの挑戦 富士山での滑降) 第5章 エベレスト大滑降(ヒラリー卿を訪ねる 滑走成功 オスカー受賞 一家で氷河を滑降 私の教育論 南極で雪崩に巻き込まれる 南極最高峰への挑戦 成人病患者に? 六十五歳からの挑戦 世界最高峰へ そして頂上 父の言葉) |
内容細目表:
前のページへ