ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
アサーション入門 自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書)
|
書いた人の名前 |
平木典子/著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2012.2 |
本のきごう |
3614/01432/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
西 | 2131969053 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2331735700 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
東 | 2431881164 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中川 | 3031827169 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
名東 | 3332505894 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
楠 | 4331105819 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3614/01432/ |
本のだいめい |
アサーション入門 自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書) |
書いた人の名前 |
平木典子/著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2012.2 |
ページすう |
174p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
講談社現代新書 |
シリーズかんじ |
2143 |
ISBN |
978-4-06-288143-2 |
ぶんるい |
361454
|
いっぱんけんめい |
コミュニケーション
人間関係
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
もっと学びたい人のための参考ブックガイド:p166〜171 |
ないようしょうかい |
言いたいことがうまくコミュニケーションできないのはなぜ? 「自分も相手も大切にする自己表現」=アサーションの考え方と実践を第一人者がわかりやすく語る。書き込み欄あり。 |
タイトルコード |
1001110177128 |
ようし |
中国の「情」には、日本とは異なる多様な意味が含まれている。男女の情、人情、親子の情、兄弟の情、友の情など、人間関係の基本的な倫理は、いずれも微妙にニュアンスの異なる「情」ということばで表現されてきた。この人間関係の情愛をめぐる多様な「情」の観念は、古代から宋、明・清の時代まで、どのようにとらえられ表現されてきたかを、詩歌、小説、思想書を通じて文化史的に明らかにし、中国人のメンタリティーのありかを描く。 |
もくじ |
第1章 「情」という観念 第2章 詩に詠まれた「情」 第3章 恋の情緒としての「情」 第4章 「人情」まんだら 第5章 友情の虚々実々 第6章 兄弟の情、親子の情 |
ちょしゃじょうほう |
張 競 1953年、中国上海生まれ。明治大学教授。上海の華東師範大学を卒業、同大学助教を経て日本留学。東京大学大学院比較文学比較文化博士課程修了。國學院大學助教授、ハーバード大学客員研究員などを経て現職。専攻は比較文化論。主な著作に『恋の中国文明史』ちくま学芸文庫(第45回讀売文学賞)、『近代中国と「恋愛」の発見―西洋の衝撃と日中文学交流』岩波書店(1995年度サントリー学芸賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ