ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
古典保存会叢書 40 影刻 古今訓点抄
|
しゅっぱんしゃ |
古典保存会
|
しゅっぱんねんげつ |
1936.7 |
本のきごう |
SN090/00001/40 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011905813 | 6版和書 | 書庫和装 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
SN090/00001/40 |
本のだいめい |
古典保存会叢書 40 影刻 古今訓点抄 |
しゅっぱんしゃ |
古典保存会
|
しゅっぱんねんげつ |
1936.7 |
ページすう |
42,3枚 |
おおきさ |
26×32cm |
かんしょめい |
古今訓点抄 |
ちゅうき |
大島雅太郎氏蔵 古鈔本古今訓点抄 和装 |
ぶんるい |
0817
|
いっぱんけんめい |
古今和歌集
訓点
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110137152 |
ようし |
メディアによる不安増幅のメカニズム。いったい、どのように不安を増幅させているのか。その不安の増幅メカニズムとは、どのようなものなのか。メディアの記者たちは、どのような意識で記事を書いているのか。記者たちの思考法はどうなっているのか。これらの問題をひとつひとつ著者なりに考え、メディアとの協調とチェックのあり方も考える。 |
もくじ |
第1章 驚くべき均一化した思考法 第2章 「消費者の不安」を商品にするメディア商法 第3章 マスメディアは、なぜ「危険」が大好きか 第4章 だれが不安を煽るのか 第5章 過敏症患者を生む電磁波報道 第6章 “分かりやすさ”が陥る感情報道の罠 第7章 遺伝子組み換えと一貫性の法則 第8章 「学習性の絶望」―不二家報道の教訓は何か 第9章 メディア報道のゆがみをなくする方法 第10章 どんなリスク観をもてばよいか 第11章 メディア・パトロールの提案 終章 マスメディアの何が問題か |
ないよう細目表:
前のページへ