感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

冷蔵の科学 下巻

著者名 谷川英一/共著 秋場稔/共著
出版者 広文堂
出版年月 1953.2
請求記号 SN533/00003/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115982876版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN533/00003/3
書名 冷蔵の科学 下巻
著者名 谷川英一/共著   秋場稔/共著
出版者 広文堂
出版年月 1953.2
ページ数 246,11p
大きさ 22cm
分類 5338
一般件名 冷蔵   冷凍
書誌種別 6版和書
内容注記 内容:魚類冷蔵及び冷凍の科学的考察.獣肉類の冷蔵及び冷凍の科学的考察.果実,蔬菜の冷蔵,冷凍の際に於ける科学的考察
タイトルコード 1001110116531

目次 第1章 燃えるジンバブウェ―反英農地改革と「第二の民主化」を考える
第2章 アフリカ資本主義への一つの道―新興アフリカ人大農民についての試論
第3章 九五年総選挙―繰り返された与党対政治離れ層の構図
第4章 九四年のジンバブウェ―見えてきた社会変化の動態
第5章 小農の躍進とアフリカ人農村の変化
第6章 独立十年と「小農の奇跡」について思うこと
著者情報 吉國 恒雄
 1947年生まれ。1967年、京都大学医学部入学、のち中退。1981年、サンフランシスコ州立大学文学部史学科B.A.課程修了。1991年、ジンバブウェ大学大学院史学研究科D.Phil.課程修了。ジンバブウェ大学経済史学部講師を経て、1996年から専修大学商学部教員。2006年、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。