感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 0 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ポップアップはらぺこあおむし (POP-UP BOOK)

書いた人の名前 エリック・カール/さく もりひさし/やく
しゅっぱんしゃ 偕成社
しゅっぱんねんげつ 2009
本のきごう エ/24329/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう エ/24329/
本のだいめい ポップアップはらぺこあおむし (POP-UP BOOK)
書いた人の名前 エリック・カール/さく   もりひさし/やく
しゅっぱんしゃ 偕成社
しゅっぱんねんげつ 2009
ページすう [14p]
おおきさ 22×30cm
シリーズめい POP-UP BOOK
ISBN 978-4-03-321300-2
はじめのだいめい The very hungry caterpillar
ぶんるい
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 名作『はらぺこあおむし』がポップアップに。あおむしが動き、果物やお菓子が本の中からとびだす、趣向をこらしたしかけが満載。
タイトルコード 1000910029748

ようし チベット問題とは、いったい何か?チベットのデモで、多くの死者が出るのはなぜか?ダライ・ラマとは、どういう存在なのか?チベットの真実が明らかになる。
もくじ プロローグ チベットで何が起きているのか?
第1章 中国のチベット侵略は、どのように始まったか?―「チベット問題」とは、いったい何か?
第2章 チベット人を絶滅に追い込む中国の陰謀―中国の「民族浄化作戦」とは何か?
第3章 神秘の文明、チベットの誕生と独立国家チベットの歴史―中国侵略以前の独立国家「チベット」は、どのような歴史を経てきたのか?
第4章 天空を間近に仰ぐ地、チベット―世界地図には存在しない「チベット」は、国家なのか?
第5章 信仰深い祈りの民、チベット民族―仏・万物の神・占星術とともに生きるチベット人とは、どんな民族か?
第6章 領土なき国の政府、チベット亡命政府―チベット亡命政府とは何か?
第7章 人類の豊かな遺産、チベット仏教―中国との共存を願うダライ・ラマ法王、「チベット仏教」の慈悲深い精神とはどういうものなのか?
エピローグ チベットに民族自決権を!
ちょしゃじょうほう ペマ・ギャルポ
 1953年、チベットのカム地方ニヤロン(現在の中国四川省)に生まれた。ダライ・ラマ14世に従いインドへ亡命、難民キャンプで少年期を過ごし、65年12月に来日。亜細亜大学法学部卒業、上智大学大学院中退、東京外国語大学AA研究所修了後、ダライ・ラマ法王日本駐在連絡官、同日本代表部事務所担当初代代表などを務め、法王の信任厚く重職を担っている。国際情勢、日本の政治社会について、鋭い分析による発言で、テレビだけでなく、新聞、雑誌など各種メディアにおいても多く活動する。現在、桐蔭横浜大学法学部教授。専門は国際関係論、国際政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。