感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説浮世絵に見る江戸の一日 新装版  (ふくろうの本)

著者名 佐藤要人/監修 高橋雅夫/監修 藤原千恵子/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.8
請求記号 7218/00162/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235261542一般和書2階書庫 在庫 
2 2331478616一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831417411一般和書一般開架 在庫 
4 3231598883一般和書一般開架 在庫 
5 名東3331671812一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7218/00162/
書名 図説浮世絵に見る江戸の一日 新装版  (ふくろうの本)
著者名 佐藤要人/監修   高橋雅夫/監修   藤原千恵子/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.8
ページ数 127p
大きさ 22cm
シリーズ名 ふくろうの本
ISBN 978-4-309-76118-3
分類 7218
一般件名 浮世絵   日本-風俗   日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 「辰の刻」長屋の朝、「午の刻」江戸の昼めしどき、「酉の刻」男たちの吉原通い…。暁七つから深夜丑三つどきまで、自然と共にあった江戸庶民の穏やかな暮らしを、200点あまりの浮世絵と古川柳で再現する。
タイトルコード 1000810089553

要旨 暁七つから丑三つどきまで。200点の浮世絵で再現。日出て起き日入りて眠る、自然と共にあった穏やかな暮らし。
目次 寅の刻―暁七つ
卯の刻―明六つ
辰の刻―朝五つ
申の刻―夕七つ
酉の刻―暮六つ
戌の刻―宵五つ
巳の刻―昼四つ
午の刻―昼九つ
未の刻―昼八つ
亥の刻―夜四つ
子の刻―夜九つ
丑の刻―夜八つ
著者情報 佐藤 要人
 早稲田大学専門政経卒業・高師部国漢科中退。2007年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 雅夫
 早稲田大学理工学部卒業。ビューティーサイエンス学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 千恵子
 慶應義塾大学文学部卒業。銀河社編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。