感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

3000日以上、毎日スープを作り続けた有賀さんのがんばらないのにおいしいスープ

著者名 有賀薫/著
出版者 文響社
出版年月 2020.3
請求記号 596/11894/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032374005一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/11894/
書名 3000日以上、毎日スープを作り続けた有賀さんのがんばらないのにおいしいスープ
著者名 有賀薫/著
出版者 文響社
出版年月 2020.3
ページ数 110p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86651-200-6
一般注記 本体は背表紙なし糸綴じ
分類 596
一般件名 スープ
書誌種別 一般和書
内容紹介 にんじんとサラダチキンのスープ、小松菜とひき肉のスープ、クレソンのリゾット…。味つけの考え方や旬の野菜の使い方など、つくるうちに料理の考え方が身につくスープレシピ本。本体背は糸綴じ。
タイトルコード 1001910117969

要旨 中国共産党史の様々な論争点を多角的に分析した書。1920年代の陳独秀評価の問題から、富田事件、延安整風、朝鮮戦争、反右派闘争、大躍進、文化大革命、林彪事件、「四人組」追放まで、中ソ関係も含め、毛沢東時代の核心に気鋭の研究者が迫る。歴史が政治と深く関わる中国で、党史研究の新時代を切り開く注目作。
目次 第1部 中国共産党史の論争点(陳独秀評価の問題
富田事件とソビエト区反革命粛清の問題
長征途上の「武力解決」に関する密電の問題
「西路軍」の問題
延安整風と「搶救運動」の問題
朝鮮戦争の問題
過渡期の総路線と社会主義改造の問題
「高崗・饒漱石事件」の問題
反右派闘争の問題
「大躍進」と人民公社化運動の問題
一九五九年の蘆山会議の問題
七千人大会の問題
「四清」運動の問題
「文化大革命」の原因に関する問題
中国共産党第九回大会での政治報告の起草をめぐる問題
「第一号号令」の問題
国家主席設置と九期二中全会の問題
「九一三事件」の問題
「四人組」粉砕の問題
中ソ関係の問題)
第2部 解説 中国における歴史と権力(中国における歴史
「官方歴史学」とは
新時期の中国歴史学
「新時期歴史学」の登場
「歴史問題」と名誉回復
新時期歴史学の広がり
「民間歴史学」の波紋
韓鋼論文について
残された問題
「現代化」と「近代化」)
著者情報 韓 鋼
 中国共産党中央党学校党史研究室教授。1958年湖南省生まれ。北京師範大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辻 康吾
 現代中国研究者。1934年東京生まれ。東京外国語大学中国語学科・立教大学法学部卒業。毎日新聞香港・北京支局長、東海大学教授、獨協大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。