ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235297322 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/34658/ |
本のだいめい |
カピバラがやってきた |
書いた人の名前 |
アルフレド・ソデルギット/さく
あみのまきこ/やく
|
しゅっぱんしゃ |
岩崎書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.8 |
ページすう |
1冊(ページ付なし) |
おおきさ |
26cm |
ISBN |
978-4-265-85198-0 |
はじめのだいめい |
原タイトル:Los carpinchos |
ぶんるい |
エ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
もともとその場所に暮らしていたニワトリと、よそからそこへやってきたカピバラ。違う種類の動物は、一緒に暮していけるのか? 移民と移民を受け入れる側の話などにも解釈できる、他者との共生を描いたお話。 |
タイトルコード |
1002210037119 |
ようし |
1907年生まれ、2007年暮れ、100歳の誕生日を祝ったオスカー・ニーマイヤー。リオ・デ・ジャネイロの強い陽射しに彩られた、コパカバーナの美しい海岸の絶景に面した彼のスタジオは今も活気にあふれている。近年の作品における強烈なオリジナリティは彼の建築の独壇場のなせる技であり、それらから発信させる強いオーラは訪れる人々に強い感銘を与えている。それは説明の要らない、魂の鼓動である。彼の作り上げてきた個人の建築史―初期のモダニズム建築から、後年展開される自由な形態の表現的な建築まで―常に共通していることは、そこに作られているフォルム、空間、情景の的確さや豊かさといった質の高さであろう。「腕の立つ」建築家は、時間や様式を超えて常に名作を生み出して来たのである。 |
もくじ |
Ministry of Education and Health Rio de Janeiro,RJ,Brazil,1937‐43 Pampulha Lake Pampulha,Belo Horizonte,MG,Brazil,1940‐ Church of Sao Francisco de Assis Pampulha,Belo Horizonte,MG,Brazil,1940‐43 Casino Pampulha,Belo Horizonte,MG,Brazil,1940‐42 Yacht Club Pampulha,Belo Horizonte,MG,Brazil,1940‐42 Dance Hall Pampulha,Belo Horizonte,MG,Brazil,1940‐43 Boavista Bank Praca Pio X,Rio de Janeiro,RJ,Brazil,1946 COPAN Apartment Building Sao Paulo,SP,Brazil,1950 Ibirapuera Park Sao Paulo,SP,Brazil,1951‐ Biennale‐Industrial Pavilion,Ibirapuera Park Sao Paulo,SP,Brazil,1951〔ほか〕 |
ないよう細目表:
前のページへ