感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩を生きる ギュヴィック自伝

著者名 ギュヴィック/[著] 服部伸六/訳
出版者 青山館
出版年月 1984
請求記号 N951/00198/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210041497一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N951/00198/
書名 詩を生きる ギュヴィック自伝
著者名 ギュヴィック/[著]   服部伸六/訳
出版者 青山館
出版年月 1984
ページ数 302p
大きさ 20cm
分類 951
個人件名 Guillevic,Eugène
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:ギュヴィック略年譜および主要詩集目録 *肖像:ウージェーヌ・ギュヴィック
タイトルコード 1009310016434

要旨 野球で「心技体」の「心(メンタル面)」を強化するトレーニングの本。
目次 復習:メンタルトレーニングとは何かを理解しましょう!
復習:メンタルトレーニングの具体的内容
すぐに活用できる心理的スキルやテクニック
毎日の練習前のルーティーン(心理的準備)の実践方法
毎日の練習の合間でトレーニング(準備・強化)するルーティーン
打者用のルーティーン
投手用のルーティーン
野手用のルーティーン
試合当日のシミュレーション
気持ちを切り替えるとは?〔ほか〕
著者情報 高妻 容一
 1955年宮城県生まれ。福岡大学体育学部体育学科卒。中京大学大学院修士課程体育学研究科修了後、フロリダ州立大学へ留学(スポーツ心理学)。近畿大学教養学部を経て、東海大学体育学部教授。国際メンタルトレーニング学会、国際スポーツ心理学会など多数の学会に所属。国際メンタルトレーニング学会理事(日本代表委員)、Jリーグ(日本プロサッカー協会)アカデミーアドバイザリースタッフ。メンタルトレーニング・応用スポーツ心理学研究会の事務局で普及活動中。空手道6段。スポーツメンタルトレーニング指導士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
弓桁 義雄
 1963年生まれ。東海大学付属翔洋中学校野球部監督。全国中学校野球大会、1994、2003年出場で1994年北海道大会では初出場で優勝。全日本少年軟式野球大会は1992、1999、2005年に出場し2005年に準優勝を果たした。メンタルトレーニングを駆使して全国制覇を目指している。探求心旺盛な理論派指導者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金屋 佑一郎
 1983年、福岡県生まれ。東海大学(体育学部)卒。東海大学大学院(体育学研究科)修了。大学、大学院では東海大学スポーツサポートシステム:メンタルトレーニング部門のサポートスタッフとして活動した。その間、中学生から社会人、プロ野球選手などへのメンタルトレーニング指導や心理面のサポートを行った。現在、読売巨人軍、ジャイアンツアカデミー・アシスタントコーチとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。