感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓非子 (徳間文庫)

著者名 韓非/[著] 松枝茂夫/監修 竹内好/監修
出版者 徳間書店
出版年月 2008.8
請求記号 124/00076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 山田4130239967一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 124/00076/
書名 韓非子 (徳間文庫)
著者名 韓非/[著]   松枝茂夫/監修   竹内好/監修
出版者 徳間書店
出版年月 2008.8
ページ数 443p
大きさ 16cm
シリーズ名 徳間文庫
シリーズ巻次 ち7-9
シリーズ名 中国の思想
ISBN 978-4-19-892834-6
分類 12457
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810085154

要旨 すべての人民が従うべき、唯一絶対の基準であるのは「法」である。基準としての法が徹底すれば国という機構が完備される。君主はその機構の頂点にあって運営につとめるだけでいい。それさえ心得ていればどんな凡庸な君主でも立派に政治を行うことができる。その法の運営の仕方を韓非子は諄々と説く。現代サラリーマン社会にも応用できる論理。
目次 二柄―ふたつの柄
備内―妻に用心せよ
孤憤―ひとり憤る
説難―進言のむずかしさ
五蠹―五種類の害虫
亡徴―亡国の兆し四十七項
和氏―玉を抱いて泣く
難―批判
十過―身を亡ぼす十種の過ち
説林―説話集
内儲説 上―臣下操縦の「七術」
内儲説 下―君主の警戒すべき「六微」
外儲説―説話集


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。