蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
講演会INセントレア講演録 Vol.-04 知多から世界へ 第8回〜第9回講演会
|
出版者 |
知多から世界へ
|
出版年月 |
2010.3 |
請求記号 |
A30/00047/4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237919733 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A30/00047/4 |
書名 |
講演会INセントレア講演録 Vol.-04 知多から世界へ 第8回〜第9回講演会 |
出版者 |
知多から世界へ
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
106,47,11p |
大きさ |
30cm |
巻書名 |
第8回〜第9回講演会 |
分類 |
A304
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:関西国際空港と大阪湾パネルベイ 吉川和広述. 観光都市とこなめをめざして 片岡憲彦述. 社会資本整備のあり方 富田英治述. 美浜ちから(力) 山下治夫述 |
タイトルコード |
1002110045348 |
要旨 |
戦火の中、本土決戦を前に、芥川賞は発表され、「文藝春秋」は出ていた。そして、敗戦のあとも。日本が最も逼迫した年の原稿と記事を厳選して、昭和二十年にタイムスリップ。 |
目次 |
農村の火事(今和次郎) 特別攻撃隊(齋藤茂吉) 小諸雑詠(高浜虚子) 神経戦(林髞) 学徒兵の手記 父に寄せる(目黒晃) 編輯後記・愛読者諸氏へ 針(島木健作) 比島戦局に寄せて(佐藤春夫) 八紘隊は征く(中野実) 戦う高砂族(永井保)〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ