感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典の中の愛と怨み

著者名 生方たつゑ/著
出版者 読売新聞社
出版年月 1982
請求記号 N9102/00337/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130300387一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

正宗白鳥 キリスト教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9102/00337/
書名 古典の中の愛と怨み
著者名 生方たつゑ/著
出版者 読売新聞社
出版年月 1982
ページ数 195p
大きさ 20cm
分類 91023
一般件名 女性(文学上)   日本文学-評論
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:額田姫王と大津皇子,万葉の歌人,平安時代の物語,能
タイトルコード 1009210142978

要旨 作家正宗白鳥の名は今日ではすっかり忘れられていますが、激動の時代の不安と苦悩を優れたバランス感覚でもって、自己コントロールしながら生きた精神は、いまを生きるわれわれに多くの示唆を与えてくれます。
目次 第1章 落莫(孤独と懐疑
未知の世界
知的憧憬
受洗
二十歳の日記
苦悩を越えて)
第2章 白鳥の文学と宗教(覚醒
覚醒と執着
作品の中の宗教観
余身売り新聞退社と作品の傾向
一時帰郷の頃の作品
「入り江のほとり」の誤算)
第3章 白鳥の信仰(白鳥の棄教の真偽
年譜における入信棄教の意味
外遊の頃
肯定と否定と
死を超えるもの)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。