ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
忠犬はいかに生まれるか ハチ公・ボビー・パトラッシュ
|
書いた人の名前 |
飯田操/著
|
しゅっぱんしゃ |
世界思想社
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.7 |
本のきごう |
6456/01205/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236265617 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2231924727 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
亀田尚己 青柳由紀江 J.M.クリスチャンセン
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
6456/01205/ |
本のだいめい |
忠犬はいかに生まれるか ハチ公・ボビー・パトラッシュ |
書いた人の名前 |
飯田操/著
|
しゅっぱんしゃ |
世界思想社
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.7 |
ページすう |
269,32p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7907-1595-5 |
ぶんるい |
6456
|
いっぱんけんめい |
いぬ(犬)-歴史
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
文献:巻末p26〜32 |
ないようしょうかい |
日本の近代国家形成とハチ公、19世紀の大英帝国世界支配とボビー、ウィーダ作「フランダースの犬」のパトラッシュと二面性…。“忠犬”に生まれ変わる背景を日英文化比較や社会・文化史の視点から探る。 |
タイトルコード |
1001310044646 |
ようし |
北アメリカで、17年や13年のサイクルで大発生する周期ゼミ。この周期ゼミの謎を解き明かし、生物界を“あっ”といわせた著者が、仮説やモデルを使った検証をもとに、周期ゼミ(素数ゼミ)の全貌を解き明かす本書は、生物進化についても衝撃的な展開が盛りだくさん。「生き残るための条件とは?」「メイトチョイスとは?」など、生物好きを夢中にさせること間違いなし。 |
もくじ |
プロローグ セミの大発生に街は大騒ぎ! 第1章 日本のセミと素数ゼミの違い 第2章 素数ゼミの秘密に迫る!第3章 素数ゼミを追って! 第4章 素数ゼミの謎はどこまで明らかになったか 第5章 進化の歴史とムシの多様性 第6章 メスの「オス選び」と種分化の歴史 第7章 素数ゼミの秘密はどうして解けたのか |
ちょしゃじょうほう |
吉村 仁 1954年神奈川県生まれ。ニューヨーク州立大学環境科学林学校大学院修了。Ph.D.。ブリティッシュ・コロンビア大学、デューク大学、インペリアルカレッジ個体群生物学研究センターの研究員などを経て、1997年から静岡大学工学部に。現在は、同大学創造科学技術大学院教授。ニューヨーク州立大学環境科学林学校教授と千葉大学海洋バイオシステム研究センター客員教授も兼任。専門は数理生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ