感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界青春文学館 第11

出版者 立風書房
出版年月 1973
請求記号 N908/00079/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111368882一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

成美堂出版編集部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/00750/
書名 明治の政治家と信仰 クリスチャン民権家の肖像  (歴史文化ライブラリー)
著者名 小川原正道/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.3
ページ数 194p
大きさ 19cm
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 363
ISBN 978-4-642-05763-9
分類 3121
一般件名 政治家   キリスト教徒   日本-歴史-明治時代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p178〜194
内容紹介 政治家にとって信仰とは何か。明治を生きた片岡健吉・島田三郎ら5人のクリスチャン政治家は、内政・外交の現実に対してどう行動したのか。葛藤し、迷い、生きる道を模索した姿から、キリスト教と政治思想との関わりを考える。
タイトルコード 1001210114354

要旨 和本に挟まれた一片の枯葉―。それは紙魚を防ぐものであるだけではなく、旧蔵者の溢れる蔵書愛を物語るものであった…。読書にまつわる様々な話を辿るうちに、人間と書物のつき合いという、魅惑のドラマが立ち上がってくる。
目次 枯葉
ページのめくり方、東西
出会い
すれ違い
唐代のミステリー
この親にして
筆名と異名
草木の名
失われた本
貨狄像
黙読
蔵書印
本占い
細部の効果
記憶術
儒者と怪談
匂いガラス
浮世ばなれ
近視
多読
精読
話の出どころ
盲目
夢中の詩句
丘のうえの洋館―寺田寅彦
シンデレラの変貌
記億違い
木の橋の記憶
著者情報 鶴ヶ谷 真一
 1946年、東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。エッセイスト。著書に、『書を読んで羊を失う』(第48回日本エッセイスト・クラブ賞受賞、白水社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 セカイ タンペン メイサクシユウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。