感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バックミンスター・フラーのダイマキシオンの世界 新装版

著者名 R.バックミンスター・フラー/著 ロバート・W.マークス/著 木島安史/訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2008.7
請求記号 5235/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210692786一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5235/00034/
書名 バックミンスター・フラーのダイマキシオンの世界 新装版
著者名 R.バックミンスター・フラー/著   ロバート・W.マークス/著   木島安史/訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2008.7
ページ数 261p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-306-04512-5
原書名 The dymaxion world of Buckminster Fuller
分類 52353
個人件名 Fuller,R.Buckminster
書誌種別 一般和書
内容紹介 フラーのダイマキシオンの世界を紹介。「科学技術を総合化して人間の日常生活に応用する」という基本的考えに立っての自動車デザイン、量産住宅をはじめ、ドーム等のデザインに至るプロジェクトの提案、実践の思想を解明する。
タイトルコード 1000810079028

要旨 本書は、フラーのダイマキシオンの世界を紹介するもので、フラーの身近に20年間いて、フラーの代弁者であり、紹介者であるロバート・マークスが、前半でフラーの人となり、活動、思想を解説し、後半でフラーの27の作品を紹介したものである。すなわち、Dymaxion Dynamic Maximum Efficiency(ダイナミックな最大限の能率)というフラーの根底の思想を解説するもので、フラーの「科学技術を総合化して人間の日常生活に応用する」という基本的考えに立っての自動車デザイン(ダイマキシオン・カー)、量産住宅(ダイマキシオンハウス)をはじめ、飛行機、橋、ドーム(フラー・ドーム)のデザインに至るプロジェクトの提案、実践の思想を解明する。また、「地球的なスケールでものを捉える」彼のいわゆる「エア・オーシャン・ワールド」の発想は、世界的な資源、技術の配分、分担を含めて今後の世界像を考えてゆくうえで、大きな意義をもっている。
目次 フラーその人と哲学
慣習への不服従とニューイングランドの良心
着想の結晶化―4Dがダイマキシオンとなる
ダイマキシオンの輸送単位
エネルギー構造へのダイマキシオン
エネルギーと共エネルギーの幾何学
地図製作法(作図法)
ジオデシック構造物
著者情報 フラー,リチャード・バックミンスター
 1895年米国マサチューセッツ州ミルトンに生まる。1913〜15年ハーバード大学在学(中途退学)。1917〜19年米国海軍軍役。1927年Dymaxion Houseのプロトタイプ発表。1933年ダイマキシオン・カー、バスルーム・ユニットを考察。1950年大型ドーム、モントリオールに完成。1960年ミズーリ州セント・ルイス市にジオデシック・ドーム完成。1964年ニューヨーク世界博(パビリオン)。1967年モントリオール万国博(米国パビリオン)。1973年富士山頂、ジオデシックレイドーム。1983年ロサンジェルスで死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マークス,ロバート・W.
 理学博士。1930年代後半〜1940年代雑誌『エスクワイアー』の編集者。『ニューヨーク・イブニング・ポスト』のコラムニストも併務。後バンタム・ブックス社の編集者。ニューヨーク市、社会科学研究新学校の政治学教授(1972年引退)。現在、南カロライナ州、チャールストン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木島 安史
 1937年5月朝鮮黄海道海州市に生まる。1962年早稲田大学理工学部建築学科卒業、スペイン政府給費留学生エドアルド・トロハ研究所研究生。1966年早稲田大学大学院修士課程修了、丹下健三+都市・建築研究所勤務。1967年エチオピア国ハイレ・セラシエ1世大学講師。1971年熊本大学工学部助教授。1982年熊本大学工学部教授、工学博士。1991年千葉大学工学部教授。1992年4月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅澤 忠雄
 1943年2月東京に生まる。1966年東京大学工学部都市工学科卒業。野生司建築設計事務所都市計画部入所。1969年株式会社UG都市設計設立、代表取締役。1991年梅澤忠雄都市計画設計事務所設立。1994年〜東京工業大学工学部講師。1997年〜立教大学観光学部観光学科講師。2000〜03年東京大学大学院工学系研究科客員教授。2003年〜東京大学大学院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。