感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

湯川秀樹とアインシュタイン 戦争と科学の世紀を生きた科学者の平和思想

著者名 田中正/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.7
請求記号 2891/02033/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235241429一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湯川秀樹 Einstein,Albert

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/02033/
書名 湯川秀樹とアインシュタイン 戦争と科学の世紀を生きた科学者の平和思想
著者名 田中正/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.7
ページ数 366,33p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-025407-6
分類 2891
個人件名 湯川秀樹   Einstein,Albert
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p3〜8
内容紹介 核兵器廃絶と日本国憲法への痛切な思い。世界連邦と恒久平和に向けたヴィジョン-。20世紀科学革命と世界戦争の時代を生きた科学者たちの、平和の理念構築に向けた懸命の歩みを、光と影の両面から再現する。
タイトルコード 1000810078978

要旨 核兵器廃絶と日本国憲法への痛切な思い、世界連邦と恒久平和に向けたヴィジョン。20世紀科学革命と世界戦争の時代を生きた科学者たちの、平和の理念構築に向けた懸命の歩みを、光と影の両面から再現する。
目次 核時代と人類の転機
1 二〇世紀「科学革命」のなかのアインシュタインと湯川(アインシュタインと湯川との出会い
二〇世紀「科学革命」のなかのアインシュタインと湯川)
2 湯川思想(科学・平和)の形成とその背景(ニコライ‐アインシュタイン宣言
ニコライ著『戦争の生物学』をめぐって
戦時下の湯川
湯川思想(科学・平和)の原点)
3 科学者の平和思想と現代(第二次大戦後のアインシュタインと湯川
ラッセル‐アインシュタイン宣言
パグウォッシュ会議、科学者京都会議―「核時代を超えて」
世界連邦運動と日本国憲法
「天は自らを助くる者を助く」―湯川、二一世紀へのメッセージ)
対話・今後の「湯川研究」のために(湯川における科学と哲学
戦争と湯川
語られざる「原罪」体験?原爆研究への協力について
科学と人間性をめぐって
世界連邦の実現可能性について
知識人としての科学者
湯川の時代の大学と今日の大学
補遺・湯川と坂田、武谷の哲学―唯物弁証法をめぐって)
補論 湯川思想(科学・平和)の位置(場と実在―量子論的世界像
湯川博士の物理学)
著者情報 田中 正
 1928年生まれ。専攻、物理学(素粒子論)。名古屋大学理学部にて、坂田昌一博士の指導の下、物理学を学ぶ。立教大学理学部講師を経て、1957年、京都大学理学部に移る。現在、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。