感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青松遺草

著者名 飯田信逸/著 飯田四郎/編
出版者 飯田四郎
出版年月 1930.1
請求記号 SN91116/00060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20116939486版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN91116/00060/
書名 青松遺草
著者名 飯田信逸/著   飯田四郎/編
出版者 飯田四郎
出版年月 1930.1
ページ数 169p 口絵2
大きさ 20cm
分類 911168
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110129184

要旨 さまざまに姿を変える川の流れさながら、私の思いは走り、たゆたい、渦を巻く。姉と弟がひと夏をすごした渓谷の丸木小屋。こわれそうな家族のきずなに胸をいためながら、川とのかかわりを深めてゆくふたり。やがて季節が移るとき、この日々はどこに向かうのだろう?
著者情報 コンリー,ジェイン・レズリー
 1948年、米国ヴァージニア州生まれ。父母はともに作家。スミス・カレッジ卒業後、ジョンズ・ホプキンズ大学の創作コースに学ぶ。1986年、父(ロバート・C・オブライエン)の遺稿に手を加えて完成させた『ラクソーとニムの家ねずみ』(邦訳は冨山房刊)でデビュー。1993年、『クレイジー・レディー!』(邦訳は福音館書店刊)で、米国でもっとも権威ある児童文学賞、ニューベリー賞のオナー(次点)に選ばれる。現在、ボルチモア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾崎 愛子
 1975年、東京生まれ。東京で育つ。幼時から多くの絵本、物語に親しむ。東京大学教養学部イギリス科在学中、シドニー大学に一年間留学し、児童文学の授業を選択。『クレイジー・レディー!』(コンリー作)を“発見”し紹介することで翻訳者として出発。現在、東京大学大学院総合文化研究科在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今村 麻果
 京都出身。京都精華大学美術学部ヴィジュアルデザイン科卒業。広告デザイン、京唐紙の制作補助などの仕事を経てフリーに。和紙を使った作品で個展を開くいっぽう、書籍の装画・挿絵を中心にイラストレーターとして活動中。現在、東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。