感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消費税は「弱者」にやさしい! 「逆進性」という虚構の正体

著者名 桜井良治/著
出版者 言視舎
出版年月 2011.11
請求記号 345/00613/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236272704一般和書2階書庫 在庫 
2 中川3031818325一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

洋裁(子ども服)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00613/
書名 消費税は「弱者」にやさしい! 「逆進性」という虚構の正体
著者名 桜井良治/著
出版者 言視舎
出版年月 2011.11
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-905369-14-1
分類 34571
一般件名 消費税
書誌種別 一般和書
内容紹介 消費税は「逆進性」があるから低所得者層に負担が大きく不公平? それは間違い。だれでも入手できるデータを駆使して、消費税は元々高所得者が税収の大半を負担する「垂直的公平性」の高い税金であることを示す。
タイトルコード 1001110146777

目次 実物大型紙の写し方
囲み製図の引き方
布図鑑
布幅、地直し
柄合せ、なで毛、逆毛
接着芯
裁断、印つけ
洋裁用語
実物大道具図鑑
アイロンかけ
接着芯、ミシン糸とミシン針
ミシンの使いこなし
縫い代の始末のいろいろ
縫い方順序
ポケットのつけ方
衿のつけ方
縫い代の整理
バイアステープの使い方と作り方
ゴムテープの入れ方
袖口あきの縫い方と袖のつけ方
袖つけ
ギャザーの寄せ方のテクニック
ジャージーソーイングのこつ
ボタン、スナップ、ドットボタンのつけ方
ファスナーのつけ方
どんでん返し


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。