感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

相振り革命最先端 (マイコミ将棋BOOKS)

著者名 杉本昌隆/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2008.6
請求記号 796/00466/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530337247一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/00466/
書名 相振り革命最先端 (マイコミ将棋BOOKS)
著者名 杉本昌隆/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2008.6
ページ数 238p
大きさ 19cm
シリーズ名 マイコミ将棋BOOKS
ISBN 978-4-8399-2878-0
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
内容紹介 相振り飛車で作戦勝ちし、終盤で競り勝つ-。中飛車や三間飛車を中心にした実戦的な変化と最新の戦型を解説した、相振り飛車の戦術書。相振り感覚を磨く次の一手問題も収載。
タイトルコード 1000810027250

要旨 本書は研究家として知られる杉本昌隆七段による、相振り飛車の戦術書。前半では中飛車や三間飛車を中心に、実戦的な変化を解説している。後半では、後手工夫の先手3五歩保留型や、先手工夫の後手6七銀保留型など、最新の戦型を載せている。また巻末には感覚を磨く次の一手問題を載せた。相振り飛車で作戦勝ちし、終盤で競り勝つ。本書はこの目的を果たすのに、とても役立つ一冊である。
目次 第1章 現代相振りの基礎知識
第2章 後手三間5五歩・5四銀型
第3章 先手中飛車VS向かい飛車・三間飛車
第4章 後手3五歩保留三間
後手3五歩保留三間自玉美濃編
第5章 先手6七銀保留型向かい飛車
第6章 感覚を磨く次の一手
著者情報 杉本 昌隆
 1968年11月13日愛知県名古屋市出身。1980年6級で(故)板谷進九段門。1990年10月1日四段。2006年2月10日七段。竜王戦1組、順位戦B級1組。本格派振り飛車党として知られ、特に相振り飛車については棋界トップクラスの研究家。地元の東海研修会では幹事を務めるなど、後進の育成にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。