ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
兄弟 上 文革篇
|
書いた人の名前 |
余華/著
泉京鹿/訳
|
しゅっぱんしゃ |
文芸春秋
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.6 |
本のきごう |
923/00172/1 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
熱田 | 2231535226 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2331468195 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
中村 | 2531517841 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
港 | 2631608839 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
瑞穂 | 2931516864 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
名東 | 3331922629 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
少年の君
玖月晞/[著],…
房思琪の初恋の楽園
林奕含/著,泉京…
文城 : 夢幻の町
余華/著,飯塚容…
太陽が死んだ日
閻連科/著,泉京…
兄弟
余華/著,泉京鹿…
雨に呼ぶ声
余華/著,飯塚容…
房思琪の初恋の楽園
林奕含/著,泉京…
活きる
余華/著,飯塚容…
あの頃、君を追いかけた
九把刀/著,阿井…
作家たちの愚かしくも愛すべき中国 …
高行健/著,余華…
ほんとうの中国の話をしよう
余華/著,飯塚容…
中国では書けない中国の話
余華/著,飯塚容…
世事は煙の如し : 中短篇傑作選
余華/[著],飯…
炸裂志
閻連科/著,泉京…
死者たちの七日間
余華/著,飯塚容…
恵恵日中の海を越えた愛
恵恵/著,岡崎健…
血を売る男
余華/著,飯塚容…
ほんとうの中国の話をしよう
余華/著,飯塚容…
水の彼方 : Double Mon…
田原/著,泉京鹿…
兄弟下
余華/著,泉京鹿…
まえへ
つぎへ
半生の絆
張愛玲/著,濱田…
西遊記事変
馬伯庸/著,齊藤…
二哈和他的白猫師尊3
肉包不吃肉/原作…
複眼人
呉明益/[著],…
少年の君
玖月晞/[著],…
台北裁判
唐福睿/著,よし…
時間移民
劉慈欣/著,大森…
盗墓筆記2
南派三叔/著,光…
二哈和他的白猫師尊2
肉包不吃肉/原作…
二哈和他的白猫師尊1
肉包不吃肉/原作…
無限病院
韓松/著,山田和…
ハリネズミ・モンテカルロ食人記・森…
鄭執/著,関根謙…
盗墓筆記1
南派三叔/著,光…
高雄港の娘
陳柔縉/著,田中…
ピアノを尋ねて
クオチャンシェン…
喪服の似合う少女
陸秋槎/著,大久…
動物城2333
荷午/著,王小和…
私のこの生涯 : 老舎中短編小説集
老舎/著,関根謙…
三体3[上]
劉慈欣/著
三体3[下]
劉慈欣/著
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
923/00172/1 |
本のだいめい |
兄弟 上 文革篇 |
書いた人の名前 |
余華/著
泉京鹿/訳
|
しゅっぱんしゃ |
文芸春秋
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.6 |
ページすう |
445p |
おおきさ |
19cm |
かんしょめい |
文革篇 |
ISBN |
978-4-16-327160-6 |
ちゅうき |
欧文タイトル:Brothers |
ぶんるい |
9237
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
文化大革命の時代に出会ったふたつの家族には、それぞれ男の子がいた。ふたつの家族はひとつになり、ふたりは兄弟になった-。狂乱の文革時代から、欲望の開放経済へ。中国を舞台に、兄弟が激しく生き抜く姿を描いた長篇小説。 |
タイトルコード |
1000810027232 |
ようし |
「母さん、安心して。最後に一杯しかご飯がなかったら、弟に食べさせてあげる」隣人が隣人をおとしいれる文革の時代に、出会ったふたつの家族。男は、やさしい男の子をつれ、女は、つよい男の子をつれていた。ふたつの家族はひとつになり、ふたりは兄弟になった―。 |
ちょしゃじょうほう |
余 華 1960年、浙江省にて医者の両親のもとに生まれる。歯科医を経て23歳で作家に転身。1992年に発表した『活きる(活着)』(飯塚容訳、角川書店、2002)は、張芸謀によって映画化され、1994年第47回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞(グランプリ)を受賞した。また、これまでの作家活動のなかでグリンザーネ・カヴール賞(Grinzane Cavour、イタリア、1998)、芸術文化勲章(Chevalier de I’Ordre des Arts et des Lettres、フランス、2004)、第1回中華図書特殊貢献賞(Special Book Awards of China、中国、2005)などを受賞している。北京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 泉 京鹿 1971年、東京都生まれ。フェリス女学院大学文学部卒業。北京大学留学、博報堂北京事務所勤務などを経て現在に至る。北京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ