ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 3331483168 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
さっぽろ喫茶店グラフィティー |
べつのだいめい |
coffee shop graffiti in Sapporo |
書いた人の名前 |
和田由美/著
|
しゅっぱんしゃ |
亜璃西社
|
しゅっぱんねんげつ |
2006.1 |
ページすう |
151p |
ISBN |
4-900541-63-X |
ぶんるい |
383889
|
いっぱんけんめい |
喫茶店-歴史
札幌市-歴史
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
1970〜1980年代を中心に、懐かしい学生街の喫茶店や音楽喫茶などを独断でセレクト。さらに、今も健在の名店やこだわりの珈琲専門店など、札幌の愛すべき喫茶店への思いを綴る。『朝日新聞』連載を単行本化。 |
タイトルコード |
1002110020292 |
ようし |
最近、急激に物価が上昇しています。でも、お給料は簡単には上がらないから、よかれ悪しかれ“節約生活”を送ることになります。でも、興味のあるものから目をそむけて、がまんして生活するなんて、つまらない。そこで提案するのが、古くて新しい“懸賞生活”!たった50円のハガキやネットで応募するだけで毎日ワクワクドキドキ―積極的にほしいものを手に入れることができれば、喜びと充実感もひとしおでマル得です。この一冊で当選率が確実にUP。 |
もくじ |
1 当選生活でワクワクの毎日がやってくる(節約生活から「当選生活」へ! 応募を趣味にしましょう ほか) 2 あなたの身近にあふれるチャンス(懸賞には「公募型」と「懸賞型」がある 公募型にはどんな種類がある? ほか) 3 これが当選への最短距離!(あえて難しそうな公募に挑戦! いちばん大切なのは熱意と楽しむ心 ほか) 4 必勝!公募&懸賞レッスン(いまどき川柳の作り方 ありのままの自分を綴るエッセイ上達法 ほか) 5 賞金・賞品のかしこい使い方、活かし方(どうする?届いた賞品の山! 使わないモノは思いきってお金に ほか) |
ちょしゃじょうほう |
丸山 晴美 1974年、新潟県に生まれる。外語系専門学校卒業後、旅行会社を経て、コンビニエンスストア店長となる。22歳で節約道に目覚め、4年間で600万円以上を貯金。26歳でマンションを購入し、2001年に節約アドバイザーとして独立。「節約生活を明るく楽しく賢く」をモットーにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ