感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知ってびっくり「生き物・草花」漢字辞典 烏の賊が何故イカか  (講談社+α文庫)

著者名 加納喜光/[著]
出版者 講談社
出版年月 2008.6
請求記号 8112/00140/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3331654222一般和書一般開架 在庫 
2 天白3432305419一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8112/00140/
書名 知ってびっくり「生き物・草花」漢字辞典 烏の賊が何故イカか  (講談社+α文庫)
著者名 加納喜光/[著]
出版者 講談社
出版年月 2008.6
ページ数 331p
大きさ 16cm
シリーズ名 講談社+α文庫
シリーズ巻次 B6-4
ISBN 978-4-06-281207-8
一般注記 「動植物の漢字がわかる本」(山海堂 2007年刊)の改題
分類 8112
一般件名 漢字   動物-命名法   植物-命名法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810026981

要旨 動物・魚・鳥・昆虫などの生物、樹木・草花・野菜・果物などの植物は、たいてい漢字表記をもっています。常用漢字は、犬、猫、松、竹など数少ないのですが、多くの動植物には、それぞれ固有の意味をもつ漢字名があるのです。ふだんはカタカナで読み書きしている動植物の漢字―あなたはいくつわかりますか?現在のブームをつくった漢字雑学の第一人者が、驚異のうんちく満載で解説。
目次 第1章 動物編(陸の動物
家畜・家禽
海と川の動物
爬虫類・両生類
淡水の魚介類
海の魚介類
鳥:虫)
第2章 植物編(庭木・街路樹
山野の樹木
野草
園芸植物
果樹
水辺の植物
野菜・山菜・穀物
香辛料植物・ハーブ
きのこ・藻類
有用植物)
著者情報 加納 喜光
 1940年、鹿児島県に生まれる。東京大学文学部中国哲学科を卒業後、同大学大学院修士課程修了。茨城大学人文学部教授を経て、茨城大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。