蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
将棋・ひと目の逆転 大ピンチを勝利に導く180問 (マイナビ将棋文庫SP)
|
著者名 |
週刊将棋/編
|
出版者 |
マイナビ
|
出版年月 |
2012.3 |
請求記号 |
796/00623/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
中村 | 2532452121 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
796/00623/ |
書名 |
将棋・ひと目の逆転 大ピンチを勝利に導く180問 (マイナビ将棋文庫SP) |
著者名 |
週刊将棋/編
|
出版者 |
マイナビ
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
マイナビ将棋文庫SP |
ISBN |
978-4-8399-4182-6 |
分類 |
796
|
一般件名 |
将棋
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
『週刊将棋』掲載の「段・級位認定次の一手」から一発逆転の一手が隠された問題を180問収録。自玉の詰み筋、次の一手、相手の応手に対して、どう勝つか、終盤の考え方が段階的に身に付く。チェック欄あり。 |
タイトルコード |
1001110186099 |
要旨 |
絵本画家になり、念願のファーブルを描くことに。しかし、生活はどん底に…。 |
目次 |
1章 絵本画家はビンボーズ(埴生の宿 絵本画家になる ほか) 2章 ビンボーズの醍醐味(ビンボーズの暮らし イソップどうわ ほか) 3章 チカボ・ルネッサンス(ボローニャの原画展で入選 颯爽と展覧会デビュー ほか) 4章 かがやける八十代(八十歳のバースデー・プレゼント 横浜文化賞受賞で、市歌を熱唱 ほか) 5章 一日一日を生きる(老いの影 はじめての信州 ほか) |
著者情報 |
熊田 千佳慕 1911年横浜に生まれる。1934年東京美術学校(現東京芸術大学)卒業。詩人の兄、精華の友人であるグラフィックデザイナー山名文夫氏に師事。1935年名取洋之助氏主宰「日本工房」に入社。写真家土門拳氏らとデザインの仕事をする。1945年結婚。1950年初めての絵本『みつばちの国のアリス』(羽田書店)で、装幀賞受賞。以後、幼児向け絵本や雑誌などに動植物の生態画を描く。1981年『絵本ファーブル昆虫記』で、ボローニャ国際絵本原画展に入選。(1983年にも同展入選)。1989年『KUMADA CHIKABO’S LITTLE WORLD』全7巻で、小学館絵画賞を受賞。1991年横浜文化賞を受賞。1996年神奈川文化賞を受賞。2004年自伝に着手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ