感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

永き旋律 さだ家の母と子供たち  新版

著者名 佐田喜代子/著
出版者 ユーキャン
出版年月 2008.6
請求記号 916/02259/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231587001一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/02259/
書名 永き旋律 さだ家の母と子供たち  新版
著者名 佐田喜代子/著
出版者 ユーキャン
出版年月 2008.6
ページ数 241p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-426-10418-4
一般注記 初版:自由国民社 1984年刊
分類 916
個人件名 さだまさし   佐田喜代子
書誌種別 一般和書
内容紹介 3歳から始めたヴァイオリンの英才教育、中学生からの東京でのひとり暮らし、そしてグレープでのデビューまで-。さだまさしの母が描いた、愛と苦闘の子育て記。
タイトルコード 1000810024817

要旨 さだまさしの母が綴る自伝的子育て記。3歳から始めたヴァイオリンの英才教育、中学生からの東京でのひとり暮らし、そしてグレープでのデビューまで―母が描いた愛と苦闘のノンフィクション・ストーリー。多くの読者の間に感動の波を広げた名著が全面改訂・大幅増補で復刊。
目次 第1章 動乱期の中の青春
第2章 雅志誕生
第3章 弦に魅せられて
第4章 ソリストへの道
第5章 長崎 東京
第6章 挫折からの開花
著者情報 佐田 喜代子
 大正15年2月28日、長崎市生まれ。長崎市立磨屋小学校、私立鶴鳴高等女学校卒業。戦後の混乱期の中で3人の子供を育て、長男・雅志はシンガーソングライター、小説家、次男・繁理は株式会社さだ企画・代表取締役、長女・玲子はヴォーカリストとして活躍。詩作と音楽を趣味とし、女声合唱団「MSコーラス」を主宰。さだまさしの作品を歌い続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。