感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うつぼ物語 第1  (覆刻日本古典全集)

著者名 正宗敦夫/編纂校訂
出版者 現代思潮社
出版年月 1982
請求記号 N9133-4/00280/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110548773一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9133-4/00280/1
書名 うつぼ物語 第1  (覆刻日本古典全集)
著者名 正宗敦夫/編纂校訂
出版者 現代思潮社
出版年月 1982
ページ数 225p
大きさ 16cm
シリーズ名 覆刻日本古典全集
一般注記 昭和4年(日本古典全集刊行会)刊の復刻版
分類 91334
書誌種別 一般和書
内容注記 1.俊蔭 藤原の君 嵯峨院 忠こそ
タイトルコード 1009210119833

要旨 ナイチンゲールは、統計学者だった!英国の陸軍兵士たちへの熱い想いが、彼女を統計学のプレゼンテーションの世界へと導く。ナイチンゲールと統計学の関係をはじめ、19世紀の統計学を創った、日本と西洋の人々の物語。
目次 第1章 ナイチンゲールは統計学者だった!(ナイチンゲールのイメージ
ナイチンゲールの生い立ち ほか)
第2章 ニッポンの夜明け(何と読むのだろう?
長崎の時計店 ほか)
第3章 ダーウィンのいとこは面白い!(ある調査
ゴールトンの生い立ち ほか)
第4章 統計界の水戸黄門はゆく(テレビドラマ水戸黄門
統計界の水戸黄門 ほか)
第5章 二十世紀の改革者たち(修道院の中庭
メンデルの生い立ち ほか)
著者情報 丸山 健夫
 武庫川女子大学教授。1955年、大阪生まれ。京都大学農学部卒業。京都大学博士(農学)。武庫川女子大学助教授、米国ルイジアナ州立大学客員准教授などを経て、2001年、武庫川女子大学文学部教授。2008年、武庫川女子大学生活環境学部情報メディア学科教授。専門は、情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。