感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

アーツ・マーケティング入門 芸術市場に戦略をデザインする  (文化とまちづくり叢書)

書いた人の名前 山田真一/著
しゅっぱんしゃ 水曜社
しゅっぱんねんげつ 2008.6
本のきごう 706/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235233137一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 706/00021/
本のだいめい アーツ・マーケティング入門 芸術市場に戦略をデザインする  (文化とまちづくり叢書)
書いた人の名前 山田真一/著
しゅっぱんしゃ 水曜社
しゅっぱんねんげつ 2008.6
ページすう 285p
おおきさ 21cm
シリーズめい 文化とまちづくり叢書
ISBN 978-4-88065-213-9
ぶんるい 706
いっぱんけんめい 芸術   文化団体   マーケティング
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p274〜278
ないようしょうかい 戦略的なマーケティングが、集客力だけでなく、顧客満足度をアップさせる。芸術事業者がマーケティングを実行するために、最低限必要なマーケティングの「考え方」をまとめる。
タイトルコード 1000810024621

ようし 芸術市場は本当に1%なのか。戦略的なマーケティングが、集客力だけでなく顧客満足度をアップさせる。理論と実践方法をわかりやすく解いた入門書。
もくじ 芸術事業のブラックボックス―芸術事業になぜ客が集まらないか
第1部 アーツ・マーケティングの基礎(マーケティングとは何か
マーケティングの要素と流れ
アーツのためのマーケティング―一般のマーケティングとの違い
芸術市場の概観―本当に1%の市場か)
第2部 アーツ・マーケティングの実践(アーツ・マーケティングの調査
アーツ・マーケティング戦略の構想
芸術市場の特性と顧客行動の分析―市場調査例:クラシック音楽市場
アーツ・マーケティング・マネジメント)
アーツ・マーケティングが目指すもの―ミッション、鑑賞者創造、公の事業(指定管理者制度)
ちょしゃじょうほう 山田 真一
 アーツ・マネジメント、文化組織経営論。1963年東京生まれ。シカゴ大学大学院博士課程修了。大学教授などを経て、文化創造研究所を設立。文化事業のコンサルティングやマーケティング調査、シンポジウム、セミナーなどを行う。アーツ・マーケティング研究会も組織する。全国紙、一般誌への寄稿、コメントなど多数。また、芸術評論などの寄稿も少なくない。現在、横浜美術短期大学などで非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。