感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「今はひとりがいい」というキッパリ!とした生き方 (WIDE SHINSHO)

著者名 鴨下一郎/著
出版者 新講社
出版年月 2008.7
請求記号 159/04550/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631612104一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/04550/
書名 「今はひとりがいい」というキッパリ!とした生き方 (WIDE SHINSHO)
著者名 鴨下一郎/著
出版者 新講社
出版年月 2008.7
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 WIDE SHINSHO
ISBN 978-4-86081-214-0
一般注記 「「ひとりがいい」という自分らしい生き方」(2005年刊)の改題改訂
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 誰からも支配されず、影響も受けることのない「自分だけの時間」を粗末にしてはならない-。「ひとりの時間」をしっかりと自分のものにして有効活用するための方法や、友だちとのつきあい方を紹介する。
タイトルコード 1000810022919

要旨 「ひとりのとき」にこそ、人は成長する。大勢の中では「自分」はうまく出せない。いちばん大切なのは「自分のこと」です。「プチわがまま」が自分をつくる力になる。「人のこと」で思い患うことなかれ。
目次 プロローグ 「ひとりの時間」を「自分のもの」にしていますか
1章 「ひとりでいる」からパワーがついてくる
2章 「みんなと同じ」がいいですか「みんなと違う」がいいですか
3章 「プチわがまま」が自分らしい自分をつくる
4章 「自分のこと」に夢中になってください
5章 「ひとりがいい」と開き直ってみよう
6章 「いい人」なのになぜ好かれないのか
7章 「自前のルール」で人と会ってみよう
著者情報 鴨下 一郎
 心療内科医として「日比谷国際クリニック」を開設。人間関係や仕事におけるストレス治療の専門医。1949年東京生まれ。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。