蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 2011007289 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
#031/00005/10 |
| 書名 |
日本国粋全書 第10輯 武教講録 |
| 著者名 |
日本国粋全書刊行会/編輯
|
| 出版者 |
日本国粋全書刊行会
|
| 出版年月 |
1916 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
20cm |
| 巻書名 |
武教講録 |
| 巻書名 |
倭忠経 |
| 巻書名 |
士説 |
| 巻書名 |
士道心得書 |
| 巻書名 |
武備和訓 |
| 巻書名 |
武治提要 |
| 分類 |
12108
|
| 一般件名 |
日本思想
|
| 書誌種別 |
旧版和書 |
| タイトルコード |
1001010086000 |
| 要旨 |
連合艦隊の雄、戦艦『大和』と、海上自衛隊のイージス護衛艦『こんごう』が、時空軸のうねりに巻きこまれ、それぞれ六十年あまりを隔てた別世界に交差する如く時間移動してしまった。二〇〇七年、米国のアジア侵攻に端を発した第二次太平洋戦争。それまで守勢に回っていた日中韓台連合軍は一大反攻作戦を敢行し、イージス・システムとミサイルを装備した戦艦『大和』が、空母『ハリー・S・トルーマン』に襲いかかった。一方、太平洋戦争では、トラック沖で連合艦隊と米太平洋艦隊が激突し、『こんごう』の対艦ミサイルが敵戦艦に次々と命中炸裂していく―。隔たった時空上に展開する二つの太平洋戦争で激突する巨大戦艦たちの宿命対決、その壮絶な運命の行方は。 |
| 著者情報 |
遙 士伸 1969年、仙台市生まれ。東北大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ