感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イエスはなぜわがままなのか (アスキー新書)

著者名 岡野昌雄/著
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2008.6
請求記号 191/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431715156一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 191/00071/
書名 イエスはなぜわがままなのか (アスキー新書)
著者名 岡野昌雄/著
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2008.6
ページ数 191p
大きさ 18cm
シリーズ名 アスキー新書
シリーズ巻次 067
ISBN 978-4-04-867188-0
分類 1912
個人件名 Christos
書誌種別 一般和書
内容紹介 新約聖書に描かれた理不尽なイエス、暴力的なイエス…。哲学者にしてクリスチャンである著者が、純粋に聖書そのものから読み取れる文脈で、「なぜわがままなのか」「わがままでもかまわないのか」について考える。
タイトルコード 1000810022703

要旨 実は新約聖書には、イエスの理不尽な行動や暴力、わがままといったエピソードが載っている。およそ聖人とは思えないようなエピソードが、イエスのすばらしさを伝えるための聖書に載っていてかまわないのか?哲学者にしてクリスチャンである著者がやさしく合理的に読み解く、私たちが知らなかった聖書の「真実」。
目次 第1章 イエス様、それは理不尽すぎませんか?―新約聖書には意外なエピソードがいっぱい(空腹のあまり、イチジクの木を呪って枯らす
豚を集団自殺させる
動物を鞭でたたき出し、市場をめちゃくちゃにする
「わたしは平和ではなく剣をもたらすために来た」
「おまえなんか生まれてこなければよかった」
理不尽なイエス像がもたらすもの)
第2章 言葉が招く、聖書への大いなる誤解―キリスト教に対する誤解の元は?(罪は悪ではない
教会は建物でも組織でもない
祈りは願いではない
真実は事実ではない)
第3章 「信じる」という感覚―信仰は非日常的な感覚?(信じるのはなぜか
信じたら何かいいことがあるのか
「復活」はなぜ重要なのか
世界にはなぜ残酷なことがあふれているのか
神とは何か)
著者情報 岡野 昌雄
 1939年東京生まれ。国際基督教大学卒。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。専門は西洋古代中世(ギリシア、ラテン)の哲学。1968年から国際基督教大学に勤務、現在同大学名誉教授。2003年4月、フェリス女学院の学院長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。