感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉産業マネジメント 新版

著者名 渡辺孝雄/編著 服部治/編著 小島理市/編著
出版者 同文舘出版
出版年月 2008.6
請求記号 6739/00820/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235223971一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シルバー産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/00820/
書名 福祉産業マネジメント 新版
著者名 渡辺孝雄/編著   服部治/編著   小島理市/編著
出版者 同文舘出版
出版年月 2008.6
ページ数 261p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-495-37232-3
一般注記 初版のタイトル:福祉産業経営 欧文タイトル:Healthcare and Socialcare Management
分類 67395
一般件名 シルバー産業
書誌種別 一般和書
内容注記 社会福祉関連年表 岡本多喜子編:p241〜244
内容紹介 福祉産業のニーズを的確に把握し、法規制やガイドラインを遵守したビジネスチャンスとしての福祉サービスやその品質保証とはどんなものなのか。マネジメント手法をいかに福祉産業へ取り入れるか。具体的事例を交えて解説する。
タイトルコード 1000810020801

要旨 福祉産業のニーズを的確に把握し、法規制やガイドラインを遵守したビジネスチャンスとしての福祉サービスやその品質保証(QA)とはどんなものなのか。
目次 福祉産業に未来はあるか
福祉産業とは
福祉産業の経営課題
事業開設者は誰か
民間産業の参加に期待するもの
福祉産業の市場と特徴
患者・利用者の立場から見た福祉産業経営
ケア従事者と現場の問題点
共助・NPOに期待されるもの
経営理念・戦略の重要性と外部ネットワーク
高率・品質保証の重要性
患者・利用者に選ばれる福祉産業経営
経営の要は人材確保と活用
リーダーシップのない福祉に明日はない
高齢者の自立えお支援するビジネス
著者情報 渡辺 孝雄
 トータルサイエンス経営研究所所長、社会福祉法人プラットホーム武蔵野館理事。横浜市立大学商学部卒業。さくら総合研究所(現、日本総合研究所)コンサルティング部長、政府派遣専門委員、第一福祉大学(現、福岡医療福祉大学)人間社会福祉学部教授など歴任。この間、海外、国内における健康保険制度・病院管理・福祉産業・医療・看護・高齢者施設・在宅ケア分野の指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
服部 治
 松蔭大学経営文化学部教授、金沢星稜大学名誉教授。中央大学法学部卒業。社団法人近代的労使関係研究協会・制度政策研究委員・理事などで活躍。この間、立教大学講師、中国人民大学客員教授、職種転換教育専門委員(現・厚生労働省)など経営・人的資源管理の研究にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小島 理市
 アルケー・エートス・ネット主宰、産業能率大学講師。横浜市立大学商学部経済学科卒業。医薬品総合商社で顧客サービス、品質保証、業績システムの管理業務を担当。シンクタンクの福祉産業分野の経営問題などについて研修指導を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。