ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
無限,宇宙および諸世界について (岩波文庫)
|
書いた人の名前 |
ブルーノ/著
清水純一/訳
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1982 |
本のきごう |
N132-5/00067/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
熱田 | 2219381981 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N132-5/00067/ |
本のだいめい |
無限,宇宙および諸世界について (岩波文庫) |
書いた人の名前 |
ブルーノ/著
清水純一/訳
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1982 |
ページすう |
301p |
おおきさ |
15cm |
シリーズめい |
岩波文庫 |
シリーズかんじ |
33‐660‐1 |
ぶんるい |
13256
|
こじんけんめい |
Bruno,Giordano
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
原書名:De l'infinito, universo e mondi, 1584 *解説:清水純一 |
タイトルコード |
1009210218657 |
ようし |
サービス業のもっとも大切な仕事は「お客様に満足していただくこと」。これこそが本質であり、最大の目標です。そのために効果的なのが「お客様の半歩先を見たサービス」を提供すること。わかりやすくいえば「してほしいと思っていることをお客様からいわれる前にしてさしあげる」ことです。そして、そのために必要なのが「サービスの観察眼」を磨くこと。お客様をよく観察し、お客様の気持ちを読みとり、その気持ちを汲んだサービスを提供することなのです。では、どこを観察すればいいのか。その観察からなにが読みとれるのか。お客様にもっと満足していただくための「観察眼」を養うポイントを教えます。 |
もくじ |
序章 「お客様が喜ぶ世界」への3ステップ 第1章 入店時にお客様の状況を把握する 第2章 注文時にはお客様の心理が表われる 第3章 お客様どうしの関係性を見分けよう 第4章 お客様のアクションに込められた意味を考えよう 第5章 テーブルにはお客様の状況が映し出される 第6章 団体様に満足いただくポイントは |
ちょしゃじょうほう |
加藤 雅彦 1971年生まれ。中央学院法学部卒業後、1年半のサラリーマン経験を経て、株式会社グローバルダイニング入社。退社後、飲食店コンサルティング会社「株式会社アンドワークス」設立。飲食店の現場経験を活かした「人の心」を育てる指導に定評がある。また、サービスのコーチとして全国の飲食店を飛び回り、意識組織改革に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 工藤 昌幸 1972年生まれ。1999年、マンフュージョンシステム・タイムミュゼ厚木店に入社。店長を経て統括マネージャーに就任。東京・原宿にビオ・オジヤンカフェやアンダーグランドカフェ、代官山に「おまもり」など、多くのお店のオープンをサポート。その後、2002年6月アンドワークスを創立し、日本全国の飲食店のみならず、サービス業界全般にわたり、組織作りや接客指導、開店のサポートや講演などで幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ