感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国期小田原城の正体 「難攻不落」と呼ばれる理由  (歴史文化ライブラリー)

著者名 佐々木健策/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.1
請求記号 5218/00691/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238342695一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532421654一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00691/
書名 戦国期小田原城の正体 「難攻不落」と呼ばれる理由  (歴史文化ライブラリー)
著者名 佐々木健策/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.1
ページ数 7,233p
大きさ 19cm
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 584
ISBN 978-4-642-05984-8
分類 521823
一般件名 小田原城
書誌種別 一般和書
内容紹介 豊臣秀吉に抗った戦国大名北条氏の本城小田原城。発掘調査成果と文献史料・絵画史料を駆使し、小田原の城と城下の景観にアプローチし、敗れながらも小田原城が「難攻不落」と称される、その真相に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p228〜233
タイトルコード 1002310071026

著者情報 藤原 審爾
 1921‐1984。東京都生まれ。幼少時に父と死別。岡山県で旧家の祖母に育てられた。1940年に上京、青山学院に入学するが、肺結核を患って中退し帰郷。療養時に代表作となった「秋津温泉」を執筆。疎開中は井伏鱒二、後に外村繁に師事。52年「罪な女」ほか2篇で第27回直木賞、62年「殿様と口紅」で第9回小説新潮賞受賞。純文学から風俗小説、ハードボイルドや警察小説、動物小説、任侠小説、時代小説など長短篇を問わず幅広い作風を誇り「小説の名人」とうたわれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。