感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きもの作り方全書 改訂版

著者名 大塚末子/著
出版者 文化服装学院出版局
出版年月 1968
請求記号 N593/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111905832一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N593/00079/
書名 きもの作り方全書 改訂版
著者名 大塚末子/著
出版者 文化服装学院出版局
出版年月 1968
ページ数 382p
大きさ 22cm
分類 5931
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610138779

要旨 「フェース面を前倒し」。科学的な12のかたちをそっくり覚えると飛んで曲がらない、ダフらない。忙しいサラリーマンに最適の身によくつくゴルフ。
目次 序章 なぜ遅く始めた人は上達できないのか
第1章 遅く始めた人が覚える「型」はこれだ!
第2章 ボディターンの「型」を覚える
第3章 アームアクションの「型」を覚える
第4章 クラブヘッドを軌道に乗せる「型」
第5章 飛ばし屋はテコの原理を使うもの
第6章 セットアップの「型」
著者情報 栗林 保雄
 大型精密機械のSEとしての生活を送り、97年定年退職。30歳より始めたゴルフ研究に本腰を入れる。02年週刊ゴルフダイジェスト誌上で『理系のゴルフ〜66歳で250ヤード』と題した連載を約1年に渡り発表、好評を博す。典型的なレートビギナー&サラリーマンゴルファーとして、ゴルフにつまずいた自らの経験を生かした具体的な「型」の追求は、体や手、腕の合理的な使い方、飛ばすための画期的な力の入れ方をゴルフスウィングにもたらした。1936年東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。