感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

向山洋一の子どもを動かす法則 リメイク版

著者名 向山洋一/原著・監修 松崎力/編著
出版者 明治図書出版
出版年月 2008.6
請求記号 375/00145/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431580897一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

向山洋一 松崎力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 375/00145/
書名 向山洋一の子どもを動かす法則 リメイク版
著者名 向山洋一/原著・監修   松崎力/編著
出版者 明治図書出版
出版年月 2008.6
ページ数 120p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-18-201025-5
分類 37504
一般件名 教育指導   教員
書誌種別 一般和書
内容紹介 向山洋一著「子どもを動かす法則」を演習形式にリメイク。学級を混乱させず、子どもたちが率先して動くようになる指導方法について、具体例をあげながら解説する。書き込み式。
タイトルコード 1000810018112

目次 1 子どもを動かす原則(群れとして動かす場合)
2 子どもを動かす原則(組織として動かす場合)
3 新卒教師の教室は、なぜ混乱するか
4 「いじめ」の構造を、まず破壊せよ!5 「プロの目」は修業によってつちかわれる
6 朝会に全校児童を集合させる方法
7 きびしく「教える」だけが動かす方法ではない
8 運動会応援団
9 存在感が実感できてこそ子どもは動く
10 指導方法を工夫して子どもを動かす
11 やるべきことを一人ひとりに示せ
著者情報 向山 洋一
 1943年9月15日生まれ。1968年3月東京学芸大学卒業。2000年3月東京都大田区立多摩川小学校退職。教育技術法則化運動代表、千葉大学非常勤講師、上海師範大学客員教授、日本教育技術学会会長、日本言語技術教育学会副会長。『教室ツーウェイ』『向山型算数教え方教室』『向山型国語教え方教室』編集長。『教育トークライン』『ジュニア・ボランティア教育』編集人。インターネットサイト教育情報ポータルサイトTOSSランド主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松崎 力
 1961年栃木県国分寺町に生まれる。1985年宇都宮大学教育学部卒業。下都賀郡大平東小学校着任。TOSS栃木代表、TOSS芳賀野代表。向山洋一弟子として、TOSSの実践を広めるべく日々教師修業に励んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。