感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

拳銃猿 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

著者名 ヴィクター・ギシュラー/著 宮内もと子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2003.02
請求記号 933/06463/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234228948一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4931/00005/
書名 老年期の心とからだ 健康への総合援助をめざして  (老人養護双書)
著者名 奈倉道隆   宮田學/共著
出版者 中央法規出版
出版年月 1981
ページ数 268p
大きさ 19cm
シリーズ名 老人養護双書
シリーズ巻次 1
ISBN 4-8058-0013-5
分類 49318
一般件名 老年医学   高齢者福祉
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210127351

要旨 「必ずここに戻ってくるよ」小さな島の、ある“おばあ”との出会いから僕の“祭旅”は始まった。―25歳で理不尽なリストラ勧告を受けた不況世代の“僕”。自分の夢を求めて向かった先は、南の果て、沖縄八重山諸島だった。特異で魅力的な「離島の祭」を9年にわたって追い続けた写真家が綴る、沖縄旅のノンフィクション。
目次 南の島の出会い―種子取祭・竹富島
人は風、我は風ぐるま―マンダラー・竹富島
フリーターからの船出―横浜〜八重山諸島
国境のカメラマン―久部良ハーリー・与那国島
最南端の祭へ―ムシャーマ・波照間島
海幸山幸―白保獅子舞・石垣島 白保
タナドゥイの向こう側―種子取祭再訪・竹富島
神とツカサと島人―マチリ・与那国島
故郷のユーに酔う―節祭・西表島 祖納
ヤマングたちへ残すもの―十六日祭・石垣島 平久保
若者たちのプライド
一枚の写真


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。