感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユネスコ創設の源流を訪ねて 新教育連盟と神智学協会

著者名 岩間浩/著
出版者 学苑社
出版年月 2008.5
請求記号 3293/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210690442一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3293/00116/
書名 ユネスコ創設の源流を訪ねて 新教育連盟と神智学協会
著者名 岩間浩/著
出版者 学苑社
出版年月 2008.5
ページ数 338p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7614-0713-1
一般注記 欧文タイトル:Exploring the Sources of UNESCO:New Education Fellowship and Theosophical Society
分類 32934
一般件名 新教育連盟   神智学協会   ユネスコ
書誌種別 一般和書
内容注記 新教育連盟関連年表:p314〜323
内容紹介 ユネスコ設立の母体は何かの問題の解明に取り組み、その淵源として教育に関する国際的連帯組織・新教育連盟と、人種・宗派を越える古来の英知を探求する神智学協会に照明を当てる。
タイトルコード 1000810016651

要旨 本書はユネスコ設立の母体は何かの問題の解明に取り組み、その淵源として教育に関する国際的連帯組織・新教育連盟と、人種・宗派を越える古来の英知を探求する神智学協会に照明を当てる。その結果、スイスの世界的発達心理学者ピアジェ、インドの詩聖タゴール、イタリアの幼児教育家モンテッソーリ、ロシアの芸術家レーリヒ、出版界の代表人物かつ平和運動家・下中彌三郎、教育革新思想家およびニューエイジ思想先駆者・三浦修吾・関造兄弟などの著名人たちが、いずれも新教育連盟や神智学協会に深くかかわりつつ、教育革新運動とユネスコ運動を推進した事実を明らかにした。
目次 ユネスコ平和の精神の源流を訪ねて
ユネスコ創設の源流を訪ねて―新教育連盟とユネスコの創設過程
新教育連盟の源流を訪ねて―神智学協会と新教育連盟
スイス新教育運動の展開―ピアジェらスイス心理学者・教育学者と新教育連盟
インド新教育運動の源流―R.タゴールの教育思想と事業を中心に
モンテッソーリと新教育連盟
南アフリカと新教育連明―新教育連盟創設者・エンソアの南アフリカでの活動
レーリヒと文化財の保護
下中彌三郎と新教育運動
三浦修吾・関造と新教育運動
東京・富士小学校における新教育実践と国際新教育協会―国際新教育協会元事務局長・川越重昌氏へのインタビューを手がかりに
著者情報 岩間 浩
 1939年東京都出身。早稲田大学教育学部、同大学院(人文科学研究科教育学専攻)修士及び博士課程を経て、芝浦工業短期大学・芝浦工業大学教授。1983年から1989年まで米国に滞在し、ペンシルバニア州立大学にて、異文化体験が日本人中学生に及ぼす文化意識の研究で博士号(P.h.D.)を取得。この間3年間、セントラルペンシルバニア日本語補習校校長。1990年から国士舘大学文学部教授として、教育学及び教育心理学関連科目を担当。世界新教育学会常任理事・事務局長。研究分野:国際教育(国際新教育連盟の研究を中心に)、学校空間の研究、他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。